節約といえば・・・・

一般的な主婦だと
スーパーでの特売ものを狙って購入など、
昔ながらの手法があります。

新聞の折り込みチラシでの
特売情報を必死のパッチで見たり。

お客様感謝デー毎月なんとかの日は
カード会員5%OFF....などなど、
そんな時を狙って買い物に出かけたり。

最近は人が密集してこないようにってことで、
スーパーとかの恒例お得デーみたいなのは
自粛されてるようですが(苦笑)


まぁ、でもそんな感じで、
何が、いつ、どこで安く買えるという情報での
節約方法は普段されている主婦の方とか多いと思います。


しかしですね、

それを続けてきたから、、、、って、
何か生活に変化はありますか??

例えば、
貯蓄が積み重なっていたり、
豊かな生活になりつつある?

はてまた、
節約を続けていたおかげで、
気持ちの上でも何かゆとりが生まれたーとか、
何かしら良い変化はありますか?

もし、毎日
今まで何かしらの節約生活をしていたとしても、
なんの生活のゆとりや変化が、
数か月、、、もう何年も無いのであれば、
節約の意味って無いに等しいです。

だから、
頑張って節約をしているのだけど、
たいして生活が変ってない。
ゆとりができていないっていう人は、

今までやっていたことを
一度立ち止まって見直さないといけない。



生活で経済面での変化、改善がなければ、
その節約は、むしろ無駄。

ってことは、

今までやっていた節約の方法って、
本当に正しかったの?

節約というのは、
収入が限られているから、
しなければいけないと思い込んでいる側面ってありませんか?

ところで・・・・

あなたが節約する目的って、
何ですかね?


そもそも、
なんのための節約なんでしょうか?

ちなみに、

日常の食事などの買い物で
節約して浮いた金額の行方
どうなっていますか?

資産構築の種になっているならともかく、
ただ浮いたお金は、
単に他の消費にまわってるだけではありませんか?

本当にそれでいいのか・・・

または

じゃあ節約をやり続けた延長線上には、
ご自身が望むとおりの経済対策になっているのでしょうか?

節約をベースにした生活を
今後も続けていきたいですか?


もし、
これから先、
5年後、10年後、20年後。。。。

いつまでも節約を考えながらの生活って、
どうなのか?

もし、今よりも経済的に豊かになりたいとか、
人生で、お金に苦労したくないと考えるならば、
節約に関しても、
どのようなスタンスでやるのが望ましいのかということを
一度学ばなければいけません。

・その節約は何のため?
・節約した結果、どれぐらい効果があるのか?
・いつまで節約生活をしなければいけないのか?

・浮いたお金はどうするのか?
・効果的な節約とは、どういったものなのか?

などなど・・・

はっきりいって、
なんかしら節約したところで、

たいした効果がなければ
やっても意味はありません。

安いものを探し求める時間なんか特に、
めちゃくちゃもったいないし、

本当は、コレが欲しいのに、
ちょっと高いから我慢して妥協するのも、
精神衛生上に悪いんですよ。

節約をベースにした生活は
もう続けたくない!
節約から卒業したいという人は参考にしてみてください。
↓↓↓
こんな節約の考え方を持っていると富は来ない。
お金との縁を遠ざける間違った節約とは



■お知らせ

各種セミナー講座のお知らせ
お金の不安から解放されて、
経済的な豊かさを手にいれたい人は他にいませんか?

【WEBオンライン講座】 トップ1%だけが知っている稼ぐより大切なお金の知識が自宅で学べる!

  「教科書では教えてくれないお金の話」



【カフェでお茶をしながら楽しく学ぶ】
※オンラインでも受講できます!
お金に強くなり経済的に安心して豊かな人生を送る!【女性限定】マネーレッスン



 各種セミナー講座スケジュールの確認はこちら

 


メルマガ登録者全員プレゼント
「借金をスッキリさせて豊かになるための3ステップのシステム」(PDFレポートの配布)

公式メルマガ【かねかし通信】登録はこちら

 

公式LINE登録で ・・・
~将来の経済的不安を解消する唯一の方法~
「豊かになるための3ステップのシステム」 限定動画プレゼント。
 詳細は金樫てる子から届く公式LINEにて(登録無料)
金樫てる子公式LINE
友だち追加数

 

 

期間限定イベント・募集事項現状を乗り越えるための【キャッシュフロー見直し相談会】

【募集中】アドバイザー・パートナーを募集しています
 

 

 

関連記事

 

 


債務・借金ランキング