ブログタイトルを変えてみました。






さて、二つの動画を見て何か気づきましたでしょうか?

新しい方が髪が短い?

確かにそれも。

しかし、よく見ると。

片側の眼瞼下垂(へんそくのがんけんかすい)が出てますね。

に(僕らは対面で見るくせがついてるので本人から見て正しい方の左右で言います)

ぐぐってみると何人か気づいた人がいるようですな。

ちょっと医者っぽかった?

さておき、重大な病気でなければ良いのですが。

まれに重大な疾患が隠れているとのことなので。

こういう風に比較して比べるとまだ分かりやすいのですが、

渡米して数か月経過してやっと気付いたのですが、

どこにもPSPのソフトがない!

あまりにも自然過ぎて気付きませんでした。

あ、VITAは結構見かけます。

DSのソフトは3DSに互換があるからまだ置いてあるのでしょう。

しかし、PSPは本っ当に見かけませんな。

PS4も見かけません。別の意味で。

アマゾンでは時々在庫が復活してすぐに無くなる。

ちょうどWiiが発売された時みたいな感じでしょうか。

店頭でもまだ見かけません。

XBOX ONEはアマゾンでも店頭でも見かけるようになりました。

店頭での表示は available today でした。

自分にとってはPS3やXBOX360 と間違い探しレベルの違いしか見出せなかった次世代CS機でしたが。

PS4は好調に売れているようです。

そうそう、これでもか!と棚に並んでたゼルダの伝説神々のトラ(ryは完売しました。

さすがゼルダ!
自分でプレイしててもすごい面白いです。

今は3DS版マリオパーティがこれでもか!と並んでいます。

こちらは消化できるのでしょうか?心配です。

さておき、NOAのサイトで見つけました。

このTENGAMIを。



どこの日本メーカーが作ったかと思ったら。

案の定、日本に憧れているイギリス人が作ったようです。

ですが、スタッフには日本人もいるようです。

ファミ通に記事があった(2012)ので見たら、

ガイジン「TENGAMIという響きは外国でもcoolなんだ!」とのこと。

そうですか。

日本ではTENGAという部分に重要な意味が込められている(らしい)のですが。