Wed.「 #お金がかかるなあと思うこと 」秋霜三尺23 #7 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2023/09/13(水)Wed.「 #お金がかかるなあと思うこと 」秋霜三尺23 #7

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

甲戌 二黒大安 晴(33.4℃  真夏日81日目)

お金がかかるなあと思うこと

 

 

先日、テレビを修理に出した。

2ヵ月もかかった理由は、メーカー1年保証の他に販売店5年保証を付けていて、保証期間中は回数制限なく原則無償修理と保証書に書いてある事実をすっかり失念していたからである。

 

その前のエアコン修理も、賃貸住宅の備品は電球等の消耗品を除いて、原則家主負担であるから、\10Kの請求書はオーナーのところに行くコトになっている。

 

しかしながら、今のエアコンも持ってあと数年であろう……ぼけー

今回は、扇風機で暑さをなんとかしのいだが、次は冬の寒さに震えねばならぬかもしれないガーン

 

まぁ、ここまでは、原則自分のおカネはかからない話であるが、白物家電はそうはいかない。

 

昭和時代の扇風機を使い続けた独居老人が、扇風機が炎上してウンヌンカンヌン…えーん っていう話たまに聞くじゃないはてなマーク

ウチも洗濯機と冷蔵庫、そろそろ危ないんだぁショボーン

 

そう思うと、不安で夜もよく眠れなくて昼間寝る。

 

普通の人(という言い方も変だが)は臨時の出費に備えて月々積立したり、夏冬の賞与のほとんどを貯金するものなんだろうが、接待交際費をケチって狭い世の中をますます狭くするコトも本当に嫌なので、アタマが痛いぐすん

 

……そんなワケで、2年前に毀誉褒貶が激しかったテレビアニメーションの、原作(フィクション、ライトノベル)を参考にするのもアレかもわからんし、現実の法的扱いはよく知らないが、倒産して夜逃げした企業や事故物件の残存動産を買い叩いて入手できる伝手を持つ友人が欲しいと思う今日このごろなのだ(笑)

 

 

 

 

この項 了

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽タイム

主演とはいえ3番手扱い(トップは奥山佳恵、No.2は深津絵里)だった常盤貴子が体当たり演技で一挙にスターダムにのし上がった記念作、フジテレビ 水曜劇場『悪魔のKISS』(1993年)挿入歌・加藤いづみで『好きになって、よかった』

 

 

放課後ティータイムで『ふわふわ時間』(2009年)(ヴォーカル:平沢唯 cv: 豊崎愛生)

 

 

欅坂46で『ガラスを割れ!』(2018年)

 

 

ねこクッキー

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

Tue.「思い出は美しすぎて」竹梅松論 #13

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ

 

 

【巨人】敵地甲子園で3年連続V逸決定 原監督「現実は現実。現実と受け止めて」初の屈辱(9月12日 日刊スポーツ)

 

巨人しか勝たんのV9時代は遥か昔よ、しゃあない……ぼけー

 

「これからベッドに」 バイデン氏、記者会見を答弁途中で打ち切り(9月12日 毎日新聞)

 

梅田じいさんの夜は早い。ワシも早めに休ませてもらうよ。

 

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。