Sat.「余命4年日記(7/30-8/5)」九夏三伏23 #8 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2023/08/05(土)Sat.「余命4年日記(7/30-8/5)」九夏三伏23 #8

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

乙未 五黄赤口 晴(猛暑日、3日連続16日目、観測史上最多タイ記録) 

フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)

 

 

まずは1曲。

毎日放送 土曜18:00 - 18:30枠「機動戦士ガンダムSEED」(2002-2003年)OPテーマ・T.M.Revolutionで 『INVOKE-インヴォーク-』

 

 

 

 

 

  余命4年日記(7月30日~8月5日)

 

7月30日:にちようび、おうち。7日連続猛暑日。WEB懸賞で当選したクリアアサヒ飲んで爆睡。

7月31日:シフト休、おうち。8日連続猛暑日。

8月1日:シフト休、おうち。一日寝てる。最高気温35℃に届かず、連続猛暑日記録最多タイに1日及ばず終了。

 

ここで1曲

オフコースで『秋の気配』(1977年)

 

 

8月2日:シフト休、おうち。関係各所に電話連絡。聞くところによると、下界では猛暑日にならなくとも、曇の多かった前日に比し、うだるような暑さと云々。

8月3日:酷暑の中、午の刻(正午ごろ)、野々宮御所クローバー、九重前伊予左中将殿、山中先生他。午の後刻(午後1時ごろ)、ペンギン村某所、第二分科会。山中先生に15分間程マンツーマンで指導を受ける。山中先生との関わりは(前伊予中将殿よりも伊豆どのよりも故・尾張どのよりも)早くて長いのであるが、こんなコトは今までなかったので、なるほど篠沢三河守どのが執着するのもなんとなく分かるような気がしたと云々。肩で息しておうちに帰れば14日目の猛暑日であったと。

8月4日:人間をコ□せる暑さの中、ムサシノの国南多磨郡霞ノ関に下総中納言訪ねる。”自宅では”ビール・チューハイその他酒類を欲する気持ちが全くなくなったと報告。ひとり昼食の後、杉の宮ショッピングセンター周辺で最低限の所用を済ませ、とっととおうちに逃げ帰れば、15日目の猛暑日を確認し、前伊予中将殿からのしょーもない通話に63分間付き合わされると云々。

一昨年2回食べたのに昨年は1回も食べに行けなかった、箱根そばの豆腐一丁食べに行きたいのぉ照れ

 

8月5日:前々日前日と動かせないスケジュールで無理をせざるを得なかったため、大事を取って出仕中止、ミツイ村の図書寮行き延期。気象庁公式で観測史上最多に並ぶ16日目の猛暑日を確認。幸いなことに、2週間予報では35℃を超える日はなく、このままいくと記録更新になる17日に届かぬハズで、どうやら今年も熱中症で命を落とさず済んだ模様と云々。

 

続いてはこの曲

欅坂46で『二人セゾン』(2016年)

 

8日から暦の上では秋になる。

 

 

余命4年日記なら余命三年時事日記に倣って、もっとC国K国ケシカランって云わなきゃアカンなニヤリ

 

(伝聞)

日本企業〝中国撤退〟反スパイ法施行1カ月の惨状 日系企業の高度技術「丸裸」「強奪」要求 意的な摘発・拘束の脅威(8月4日 夕刊フジ)

 

こんな国に儲けさせるコトはない。いつまでもいつまでも医療機関の中や客商売に従事する人(食料品ならまだいざ知らず何故アパレルやコスメでソレが必要なのですかはてなマーク予防を強要するのも、かの国の製造業者を儲けさせているのである。そのような人権を無視し、グローバル・スタンダードから外れているコトは1分1秒でも早く止めねばならないのである(個人の感想です)。

 

 

この項 了

 

>最近ハンコを使ったのはいつ?

夏季賞与の受領書に署名捺印した(つまり未だにフリコミでなく現金支給という時代錯誤笑い泣き

何かと話題の河野太郎氏が行革担当相だった時、役所の書類のほぼすべてにハンコが不要になり、それまで役所に手続き届出申請に行く前日当日に何度もカバンにハンコを入れたか確認する心理的重圧から解放されて本当に良かったと思います。

まぁ、法人の書類に丸印角印がないと締まりませんがね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

ねこクッキー

前回の記事にいいねグッド!ありがとうございました

 

Fri.「楽天お得情報」8.4

 

ラストナンバー

名古屋テレビ制作・テレビ朝日系列 土曜17:30 - 18:00枠「機動戦士Zガンダム」(1985-1986年)EDテーマ・鮎川麻弥で『星空のBelieve』

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。