■2022/12/29(木)冬月赤足 第9話「余命4年日記(12/23-29)と福の日の事」
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
丙辰 八白赤口 晴
フリー素材ぱくたそ(pakutaso.com)
まずは1曲。
毎日放送製作 木曜 25:25 - 25:55 「マクロスF」(2008年)第17話OPテーマ/ランカ・リー=中島愛で『星間飛行』
余命4年日記(12月23日~29日)
12月23日:体調不良により目の難病治療延期。花の御所出仕。藤讃岐右中将どのに挨拶。年賀状印刷引き取り。4回目にして初めてすんなり商品が出てきてすんなりお会計すると云々。
12月24日:午の刻(午後12時ごろ)、ムサシノの国北多磨郡諏訪村で大久保大和守どのとお茶会。小松内府さまの後任者で牧野右少弁官どのの前任者の醜聞の噂聞く。それが事実であれば、該当者2名軽蔑する他なし。その他、聞きたくもない話多数、胸が悪くなると云々。未の後刻(午後3時ごろ)、花の御所出仕。食事のため控えの間に入れば、しゃべり声のデカい官女若干名あり。そもそも、歴代の掃き溜めの鶴5代、全員耳をすまさなければ聞こえぬボリュームで話しており、その日その時そこに居た者は掃き溜めの鶴になる資格なしと云々。
12月25日:安息日。有馬記念。
12月26日:花の御所出仕。讃岐中将どの、大和守どのに挨拶。未の刻(午後2時ごろ)ペンギン村、目の難病治療。受付開始時に並んでいた患者のみで締切(通常はそこから15~30分程度は余裕あり)。いつもの難関、眼圧検査を眠さゆえあっさり通過も視力検査に四苦八苦(アレはランドルト環の開いている向きがはっきり見える必要はなく、なんとなくわかればそれで良いらしい)、眼圧は目薬をなるべく真面目にさしたつもりも、若干上がる。
12月27日:東京見物。ミスアキバ2020ファイナリストR4G賞の方に会いに行く。
12月28日:花の御所出仕。仕事納め、当月ノルマと前年比プラス達成。大和守どのに挨拶。年賀状宛名書き、投函。ミツイ村、銀行、買い出し等。
12月29日:年末年始休暇に入る。JCミスコン2021ファイナリスト彩の国のREIA姫、今月2回目、今四半期3回目のガチイベ、V3ならず2位。
続いてはこの曲。
欅坂46で『二人セゾン』(2016年)
この項 了

>最近あった幸せは?
自慢するほどのことなんか、ありゃせん……
思えばその昔、2020年3月、あたしはこの感染症でシぬんだと思った。
けれども、病気でシぬならそれは寿命であり運命であると開き直った。
何が「大切な人のために」だ 自分の命は自分で守る、小さな親切大きなお世話だってんだ
あたしは今、生きている。
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は何の日@nannohida
今日は #清水トンネル貫通記念日 1929年12月29日に、上越線の群馬県・土合(どあい)〜新潟県・土樽(つちたる)の清水トンネルが開通しました。 当時、日本最長の全長9,704mで、新潟〜上野間は4時間も短縮されました。… https://t.co/IKrzZx23GP
2022年12月29日 07:02
大和猫@yamatokotobacat
12月29日【東京大賞典開催日】 日本のダート競馬の1年を締め括る総決算レース。 https://t.co/oZ6YifkwgZ
2022年12月29日 06:03
たとえ大賞典が外れたとしても、明日30日は競輪グランプリがあり、それを外しても大晦日も元日もどこかで公営競技はやっている。
公益財団法人 日本郵趣協会@kitteclub
今日12月29日は、「たくさんのふ(2)く(9)」の語呂合わせで「福の日」だそうです。 「和の食文化シリーズ第2集」切手(2016年発行)はおせち料理で、たくさんの「福」が詰まったおせち料理を食べて2023年も素敵な年にしたいです… https://t.co/EnZCZEJF9e
2022年12月29日 08:26
前回の記事にいいねありがとうございました