漉餡パンと東雲の鳥 第53話「早すぎた年賀状」 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2019/11/21(木) 漉餡パンと東雲の鳥 第53話「早すぎた年賀状」

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

壬戌 二黒仏滅 晴

一昨年は、11月8日に年賀はがきを購入している上矢印

その年、いつもくれる方々の他に同じコミュニティの人にばら撒いたけど、その人たちはどなたも返事くれなかったので、次の年からは「年賀状を出す人=その年、はがきで年賀状くれた方で喪中のお知らせがない方」という原則を導入した。

 

で、調べたところ、昨年は11月17日に某コンビニに印刷を発注。年賀はがきの種類に悩むことはなかった。

 

今年、はがきで年賀状くれる方は毎年だいたい同じデザインで干支が変わるだけということに着目し、10月19日に今年用と干支だけ変えたデザインで発注し、11月12日に代金払って受領した。

 

余談だけど、結婚しました右矢印子供が生まれましたという形で家族の写真で年賀状くれる方は、お子さんが嫌がるのか奥様が嫌がるのかその両方なのか知らないけれど、続いても中学入学までのようですねぐすん

 

 

郵便年賀.jp

 

令和2年 子年 嵐 年賀状

 

 

それはともかく、いくらインターネットで超早割とはいえ、10月下旬に近い中旬発注、11月上旬に近い中旬受領というのは早すぎたアセアセ

 

11月中の発注なら代金は変わらなかった!!

その代金払ったせいで、ワシは給料日前の金欠じゃよショボーン

 

ここで1曲。

千石撫子(花澤香菜)で「恋愛サーキュレーション」

 

 

 

おわり