なんという俺得 | 伊勢守日記

伊勢守日記

吾妻鏡的、当たり障りない美辞麗句の公式記録。

■2014/05/05(月祝)なんという俺得
「ライブアライブ・オーディエンス新章15回」
5日パームス無銭の部参戦
(夢は枯野をかけ廻るからの続き)

伝え聞く。
杉野勢州、浜松町から秋葉原に移動しただの清潔空間に成り果てた
秋葉原公園を素通りし和泉橋近くの空間に行く。これ、リュックに
白と黄色のサイリウムを入れていた勢州の予定の行動なり。

勢州述懐す、
「たとえ心中ではどう思っていようが微笑んでいれば
2冊でも3冊でも押し付け可能な固定客を切り捨てるとはねぇ。
私は09年以来、色々な地下のアイドルさんと関わってきたのですが、
自分のオーディエンスを大切にしない人なんか見たことありませんよ。
まぁ、歌い手と物書きでは考え方の違いもあるかも知れないし、
あの方の場合おカネのために書いているわけではないのでしょうがね」

勢州、気分悪くなりヨ○バシのトイレで○○吐いたり
しているうちに15時まであと数分となってしまい、
万世橋署がある通りを早足で行けば、
道具を背負ったアリス十番のメンツとパセラ入口ですれ違った。

パームスは3日以来わずか中1日、10回目の参戦。
無銭の部は初。

勢州、「君の瞳に乾杯(^^)/\(^^)
伊勢守こと勢州こと杉野ディーノです。
いつもありがとうございます。
無銭は初めてで色々分からないことも多く…
コインロッカーの空きがあるか心配でしたがそれは余裕でした。
ドリンク受け渡しは基本的に若手の担当ですから
ソフトドリンクでなければダメとか勉強になりましたよ。
この日の担当のひとりに2代目ぱー研!の、
ゆか坊こと岡本柚果さんが居たので
これ幸いと少しだけお話しました」

(間奏20秒)

朝の段階で複数のメンバーからのツイートで出順が、
アマガ→OZ→ぱー研!→スチガとなるのは把握済みも、
無銭の部は観客多く、勢州いつも通りの上手側3列目は取れず。
それでも、ひなこさんのために白サイリウムを振る。
OZで2列分後退(そういえば3日2部で入場SE
「Somewhere Over The Rainbow」がファンの合唱状態に
なったのは感動)も、ぱー研!で黄色サイリウムを点灯させ
上手2番前方を主張しそれはうまくいったものの人が多すぎ
サイリウムは垂直に振り上げるのが精一杯となる。

勢州、「今度は2日前より余裕持って観れましたよ。
口上が『ゆか坊』曲中コールが『ゆずか』というのも
この2日の間に把握出来ましたからね。
アキドラ平日無料ライブの出演も決まりましたが
あそこで『ハニトンのテーマ』が歌えるのかな?
なんていらぬ心配したりしてね」

(間奏31秒)

ぱー研!がハケて勢州、スチーマーに場所譲り、
やっと上手後方に下がる。
この日の2部は小柳朋恵さんの生誕祭。
早くから駆けつけていた紫サイリウムのファンの熱心さ
を見た。

無銭の部ということでここまでのパームスでの支出は
ロッカー代の100円とジュース実費の300円で合計400円。
しかしながら推しカメラがひなこさんとゆか坊
(+坂本さんとさくりなさん)
という俺得状態なら入手しない選択肢はなく、
焼き上がるチェキ会後半まで待ち、2000円のDVDをお買い上げ
した。と、伝えられる。

(了)

===========================