8月20日

 孫にそっくりの久保君は、又成長した様だが、頼りのシウバが怪我で引退したのが痛い。

 シウバも久保の為に無理に1年頑張ろうとしたのに残念だったろう。

 一人でなんとか、突破する方法を学ぶ1年だ。でも痛い。

 シウバと1年出来たら、戦術眼が良くなり、メッシに近付けたと思うが。

 フェラーリ事、三苫は元気そうだ。体が大きいのは良い。

 ちびの久保は、その分一層の努力が必要だ。

 今のレベルでは、日本をワールドカップでベスト4までだ。翼君にはなれない。

 それにしても凄い選手になった。

 中国、韓国の技術レベルが低過ぎて、ソーラ発電とLi電池が駄目になったので、EVも終った。

 当分は、再生燃料で進み。水素の小型収納が出来たら、一気に水素化に成るのか。

 火力発電所、鉄の高炉、セメントの製造炉のCO,CO2をマイクロバブルとし。水を加熱&電磁波加振し臨界状態にし。混ぜ、各種の合成反応で灯油に近い物を作るのが再生燃料。

 原油の精製で、ガソリン、軽油、重油、灯油、ナフサ、石油樹脂を造るが、時間の懸る灯油に似るのは、当然の様に思う。

 条件を絞れば、フェノール、メタノールにも出来るが、それを狙わずに出来高油化にしたのが、開発を早めた様子。

 この方法は、各種焼却炉、登り窯、他各種CO,CO2発生源を対象に使えるので、今後の技術開発が楽しみだ。

 かみさんは、朝早く庭の芝を刈り、雑草を取ってくれた。痛い足、腰の痛みをがまんして。

 有難い。頭が下が。

 朝食を造り、朝から水墨画へ、昼からは茶杓削りに出かけた。

 休む暇なし。頑張り過ぎが心配だ。

 昔の利休の茶会の本を娘に買って貰い、孫が届けてくれた有難い。

 今日はこれまで。