7月17日
かみさんは、寝室のクーラーで喉をやられ、夏風邪になり、2日間寝て峠を過ぎたら、直ぐ東小金井のお茶教室の片付け。
翌日には、お弟子さん達にお稽古をした。
俺は、その夏風邪を貰い、今日までダウン。情けない。
さっき葛根湯も飲んだ。コロナ中に買って置けば良かったのに。馬鹿っだ。
路地傘を座敷で使うのは、イレギュラーだが殺風景なので決めた様だ。
本来は床に軸を下げ、花や香を置けば良いのだが、床が大きすぎて、今流でばえない。
水上青〃翠の短冊、京都山科の瑞光院の和尚さん宗源和尚さんの筆、花は崑崙花、半化粧、撫子、花入は歌花筒。
昨日かみさんが、茶道具類を片付けた。お疲れ様。大変だった。
写真は無いが、路地傘や御園棚も乾かした。かみさんは、良くやった。
先週の身体検査の結果は、最悪になりそう。
西瓜を毎日食べて、内臓の機能回復を急ごう。
身体を削ってお茶をやる事はない。
ゆっくりやってこそお茶だと思うが。
今日も、永青文庫に、利休さんの道具を見に出掛けた。
今日はここまで。

