4月15日
首相が、又襲撃された。恐ろしい。
戦時下なのだ。
早く憲法改正を急がないと、手続き中に占領される。
Jアラートが外れたたと文句を言うマスコミにビックリ。
今度の強襲失敗も、何かとすり替える様に全力で、マスコミは動くだろう。大変恐ろしい。
かみさんは、昨日、今日と東小金井のお茶教室でお稽古中。
教室は、大炉、釣り釜、透木釜と3種の炉のスタイルを用意を変えて、お稽古している。
三月に合わせ、徒然棚と釣り釜だった。
四月は、透木釜と命日の吉野大夫の吉野棚。宗旦の茶仲間。
旦那さんは灰屋さん。身請けしてくれた。
灰が商売になったのだ。
炭手前をやると、灰が大切だと良く解る。
他所は炭手前をさせない、出来ない所が多い様だ。
我家は他とは違い、良く炭手前の稽古するので、少しは解ってくれるだろう。
お茶の先生は、大変だ。痛い足で良くかみさんはやっている。偉い。
初釜の様子は、茶碗の説明も終わり、和やかに会席も終わり、お弟子さん達は、正月のお土産の茶道手帳を貰って、帰って行った。
今日はここまで。
