8月27日

 日本画に行って来た。

 先生が入院され、自習だが、展示会が近付いているので、色紙を一点完成させた。

 秋の神奈川沖浪裏、当然写しだが、詳細は自己流なので、「秋の浪裏」として出す。

 夕日の感じを出すのに、上空は濃い藍色、富士の後ろは明るい白、富士の縁は紅色、夕焼けも白から紅、薄い藍色にして、浪縁は白に紅を掛け、浪裏は濃い藍色、波間の船は手前が濃く、遠目が明るい木肌色、写しも疲れる。

 今度、親子日本画教室用の題材として使える様にと思って描いた。

 かみさんは、今日の東小金井のお茶教室での稽古の為に、木曜日に行って準備した。

 茶箱も月、花、・・・等色々在り、それら全てをおさらいし、稽古を付ける。

 今朝は、7時前に花、その他を持って出発し、準備して、お弟子さん達を迎える。

 大変な努力だ。帰って来ると、無理な正座で足が痛み辛い。必死に我慢して教えて来る。

 お弟子さんは、○○がしたいとオーダーするだけ。

 お弟子さん達にかみさんの、努力が解っているのやら。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。 

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。第3金曜日の午後。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。

 今日はここまで。