8月6日

 広島の原爆の日。

 毎年書く、終戦時の海軍技術研究所の見解。

 「3月10日の東京下町の 大空襲で10万人死亡。

 同じく平地の広島で20万人死亡。

 4月14日の東京山の手の大空襲で7万から4万人死亡。

 同じく、坂の多い長崎で17万人死亡。

 よって、原爆は大変有効な兵器であるとの、科学的に証明に、米国は原爆を使ったと。」

 親父を含め技研総出でで爆心地に入り調査し、20年9月にわら半紙刷りB5判報告書が発行され、それが我が家に在ったのを、俺は読んだ事が在る。

 親父が亡くなって、調べたら無くなっていた。

 処分したのだろう。

 広島と長崎の被爆死亡数が、20万人、17万人死亡であった。軍と憲兵が機能して正確な数値が判ったのだろう。

 俺は、彩夏祭の鳴子踊りを見に行った。

 自衛隊の女性隊員の訓練で出るのを見に行ったが、出場中止でした。

 EEZにミサイルを撃ち込まれた影響がこんな所で出た。

 200人位が完ぺきな同調性で飛び跳ねるのには、見るたびに驚くが、無駄足。

 朝霞自衛隊のトラックが地形車、森の中の欅通りで行うので、夏でも見てられる。

 かみさんは、以前は参加していた。高知や表参道、浅草、その他多数の場所で踊り、俺はそれを見にも行っていた。

 かみさんは、昨日、東小金井のお茶教室へ道具を運び、掃除をして今日のお稽古をしている。

 茶箱と竹の結界を持って行ったので、その点前の稽古をしている。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。 

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。第3金曜日の午後。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。

 今日はここまで。