6月15日

 サッカーボロボロ。

 アジアでは、球が持てるので攻められない。

 しかし、ある程度強い相手には攻められるので、ボランチの遠藤をマークされると点を取られる。

 中、前では、強靭で足技が出来る相手に、球を奪われる。

 昔から変わらない。

 昔は、かずくん以外は専守防衛だった。

 初めて持てたのは小野、但し直ぐワンタッチパス。高原が受けて入れた。

 ケガで終わり。

 中田は持てたが、判断が遅く苦し紛れで強いパス、日本人では受けられなかった。

 本田も持てたが、パスが下手で自分で入れたがり、フリーキックだけ。

 ディフェンスは遠藤の露払いと、フリーキックでなんとか予選突破出来ただけ。

 そこで対策は、FW3人は、三苫と伊東のスピードでは抜けないが左右から放り込むのは出来る。

 後ろから久保が入り、相手DFを交わし上手に入れる。先日の久保君の点がそれだ。前で飛込むセンターは、速い浅野と前田で一人。

 3人ボランチのセンターに久保、左右は遠藤、富安で、疲れたら田中で回す。

 久保は全体が見られる特殊技能が在るので、コース切と声出しが仕事の攻めボランチ。

 DFは4人で4,3,3。

 バックの6人から久保に出せば、何とか攻めに転じられる。

 かみさんは、今日も友達との稽古で頑張った。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。 

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。

 今日はここまで。