3月28日

 ウクライナ頑張っている。偉い。本当に偉い。

 高安負けた。残念。慌てなければ勝てたのに。

 コロナも頑張っている。困った。子供にワクチン接種して止めるしかない様だ。

 若いお母さんに理解させるのが難しい。

 若い人は、周りを見て判断するので、共産圏からの「ワクチンは危険」の嘘を、信じている人が多い。困った。

 桜が咲いた。

 戦国時代に、流行ったお茶だから、ウクライナ戦争中で、コロナ禍でも、春の用意。

 心の安定には、頗る効果的。

 釣り釜も終り、透木釜をかみさんは用意した。

 敬典の透木釜。春だ。

 吉野棚は、さすがに障子。

 水指は小石原焼、明治に復興した、遠州八窯の一つ。

 かみさんは、小金井駅前宮地楽器ホールのお茶席の応援に行って来た。

 以前は小金井公園に茶席が在ったが、今は駅前の様だ。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。 

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。

 今日はここまで。