8月28日
コロナ感染を止めたインドのデータ。
今、日本で猛威を奮っているインド株を、イベルメクチンの大量投与で抑えたのだ。見事。
インドは人口12億人以上で、日本の10倍なので、比較が簡単だ。
イベルメクチンの全国民への投与が、直ぐに必要なのが解る。
但し、両国の違いが、医療崩壊前の日本の死者がまだ、数十人/日なので助かっている。
医療崩壊前の今、イベルメクチンの投与が必要です。
抗体ミックスで、早期治療の道は出来ている。
掛った時は、医療崩壊していなければ治るのがコロナだ。
コロナに掛からない為の、イベルメクチンの事前全国民投与が必要だ。
イベルメクチンは、毎年、老人から子供までの3億人に、20年間続けて投与されている、超安全薬だから、全く心配は不要な藥。
市販化して、薬屋で買えれば良いだけ。
早く許可して下さい。
凄い暑さだ。熱いと言うのが合っている。
この暑い中、かみさんは、駅まで40分以上歩いて駅に行って、東小金井の教室の稽古をしている。
良く歩くから、骨が強くなり、正座が出来るまでに成って来た。大変な努力だ。偉い。
茶名を取った方の銘が家元から来て、昨日渡せて、今日はお披露目稽古をしている。
かみさんは、お弟子さんを募集中。
三か所で教えている。
お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。
居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。
①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。
②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。
③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。
今日はここまで。
