2月11日

 発稽古で、かみさんは、事故以来3年3ヶ月ぶりに、着物で模範点前をした。

 点前も終り、無事立つ事が出来た。

 先秋から正座は出来るが、足首がボルトで締められた状態の関節なので、可動域が大変狭く、立つ事が難しかった。

 当日は手を着かずに立てた。凄い努力の賜物だ。

 裏で様子を伺っていて、涙が出た。

 

 写真は、正客とのお服加減の挨拶の様子。

 良くここまで来れた。奇跡だ。いや努力だ。

 医者は、出来る様になるとは、全く言っていなかった。

 手術の担当医が、無理だと思うが、と口を濁しただけで、その後の担当医2人は、絶対出来ないと話していた様だ。

 それが、出来たのだから、かみさんの努力は尋常ではない。

 しかし、お点前後、1週間は、相当の痛みが在った様だ。

 それも頑張りで乗り切り、今、干し物を仕舞っている。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。 

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。

 今日はここまで。