11月13日

 最近コロナが元気になった。

 その理由は以下。

 コロナは銅の様なー電荷に弱い。

 大気中の埃は、炭化水素系が多く、常温では炭素と同じにー電荷を持っている。

 しかし、炭素同様、0℃以下になると+電荷に変る。

 温度を横軸、電荷を縦軸のグラフで見ると、0℃で電荷0点を通過する直線となる。

 暖かい時は、コロナは苦手なー電荷の埃と移動するので、長生きは出来ない。

 冬は、埃も+電荷なので、長距離を移動可能となる。

 来年の彼岸までがキツイ時期になる。

 早く220nmの紫外線が発光出来る、発光ダイオードの量産化が必要だろう。

 今の220nm紫外線発光器は、発信機の周波数を上げているので、高額とならざるを得ない。

 それまでは、O3(オゾン)、銅+TiO2の光触媒、ーイオンを出す機器に頼らざるを得ない。

 密閉空間なら、空気が入れる所なら、O3が良い。

 光は当たらないと効かないので、組合せで使うべきだろう。

 コロナは嫌いだ。

 炉開きも今日は小金井東センターの東舟会。

 各服点用に、中里隆さんの三島茶碗も用意した。

 さっき終り、片付けと明日の稽古の用意して戻って来る。

 かみさんは、痛い足で、2地域3ヶ所で良く頑張っている。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。 

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半、月に1度は②の場所。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は日曜日昼2時。

 今日はここまで。