7月9日
去年に続いて、梅雨に豪雨が来て大災害。
被害に会った方達は大変なおもいをしているだろう。
明日からも続くし、来年以降も続く。温暖化が原因だから。
人造の軽質炭酸ガス、CO2が、どんどん増えている。
内燃機関の排気ガスは、COが多い。
触媒無では、浄化出来ない。
本来天然でCO2、二酸化炭素を作るのは大変なのだ。
マスキー法の施行前、CO2の規制値をクリアー出来たのは、ディーゼルエンジンだけだった。
触媒、リンバーン燃焼でやっとクリヤーした。忘れている。
3歩歩くと忘れる。人間は困った生き物だ。
CO2の排出は、海が殆どだから、人間由来ではないとトランプ等は言うが、間違い。
海は吸収、排出を繰返すだけなので、造も、浄化もしないと考えるべきなのだが。
ダムや溜池の降雨前の事前排水はしたのか?
出来る事もやらない。バカ集団。
地方自治体で要望を出さないと国はやらないのか。
溜池は自治体管理だから、積極的にポンプを設置して実施すべき。
新しい事はしないのが行政らしい。困ったものだ。
俺は、我家の月下美人見逃した。バカは何処にもいる。
困った頭だ。
かみさんが育てた崑崙花。見事。
かみさんは、お弟子さんを募集中。
三か所で教えている。
お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。
居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。
①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半。
②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。
③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は水曜日夕方6時。
今日はここまで。
