4月28日
日本画の先生から手紙を戴いた。有難い。
恐縮したが、返事を急いでと思案中。
庭は白牡丹が実に見事。
かみさんが、台天目の点前をお稽古してくれた。
小金井に曲げの水指も透木釜もが行っているので、塗り蓋を木地水指と見立て、3月用の釣り釜で稽古をした。
良くかみさんは、2ヶ所で茶道教室を開いている。頭が下がる。
痛い足で頑張って、正座をしているのを見て、涙が出た。
足を崩せと言っても、稽古だからと頑張る。
速やかに終了する様に、下手な俺も頑張った。
一点前しか、足が持たない。
秋に向けて頑張らないといけない。
秋には、市の文化祭で席持ちをする。
ピンチヒッターが必要な時は、点前も出来ないとまずい。
かみさんは、近所の鳥新に夕飯の材料を買いに出掛けた。
かみさんは、お弟子さんを募集中。
三か所で教えている。
お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。
居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。
①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半。
②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。
③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は水曜日夕方6時。
今日はここまで。

