12月6日
先日は、新人さんの後に片付けながら、俺も稽古。
新人さんは、軸が読める。
ようやく良い人が来られた。有難い。
軸が読める人は、昔から風流人が多いと、言われるので、皆良く勉強した。
棚の稽古で丸卓。2本脚の点前。
古い形式の棚。
我家のは桐木地の、利休好み。
少しずつ覚えて行くだろう。
かみさんが濃茶を飲ませてみたら、飲めた。良かった。
せっかくお茶を習うが、濃茶が苦手の方が居る中、新人さんは味が少し解った様子。
良かった。
かみさんが、少し緩めに点てたのが良かった様だ。
新人さんは、第一関門を無事突破出来た様子。
かみさんが、少しづつ丁寧に教えているのが、良いのだろう。
かみさんは、お弟子さんを募集中。
三か所で教えている。
お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。
居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。
①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半。
②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。
③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は水曜日夕方6時。
今日はここまで。

