8月19日

 今年の夏は、先代の税金、各種手続きで忙しく、兄貴の盆のお参りも出来ず。

 親父が死んで、直ぐ事故で後を追った。

 親父もあの世でさぞ驚いたろう。

 その後又、親父の姉さんの子、従兄が亡くなった。

 過労死、石油メジャーの日本社の常務さんだった。

 俺の結婚式にも来てくれた。

 かみさんは、友達と花月、その後、市に写真のお礼に行った。律儀。

 写真は、茶道連盟の先生達が、ドイツ公園視察団歓迎茶会の集合写真を欲しがり、市へ、かみさんが掛け合い、役所の方が家に届けてくれたから。

 朝霞米軍基地跡地の朝霞の森公園で、ドイツ公園視察団方達の昼飯の写真が在った。

 日本文化が解る方も居られた。

 7月1日コミセン茶会、4日がドイツ公園視察団歓迎茶会と、かもさんは痛い足で良く頑張った。

 東京大茶会へ鈍阿の水指を持って行くのに、小金井文化連盟が珍しく、タクシーOKとなった。

 少しは、ものの価値が解る人も居た様子。

 かみさんは、お弟子さんを募集中。

 三か所で教えている。

 お茶に興味の有る方は、電話048-487-5098へどうぞ。

 居ない時は、留守電に連絡先を入れてくれると有難い。

 ①小金井市東センター、東舟会、毎月第2、4金曜日午後2時~4時半。

 ②東小金井駅東南徒歩5分のお茶教室。毎月3回希望日で、今は第1、2、3土曜日。

 ③朝霞台北徒歩20分、志木なら北東に徒歩15分、駐車場完備。毎月3回希望日、今は水曜日夕方6時。

 今日はここまで。