6月22日

 七夕茶会用の会記をパソコンで打った。

 一つずつ、作業を進める。

 日曜日には、小金井のお茶教室に、御園棚を出して、お弟子さん達が使える様に準備をする。

 畳の部屋に、御園棚を置くと、畳に棚の足が食い込む。

 さてどうするか。

 板を敷くとその分高くなる。

 かみさん、旨い事を考えた。

 茣蓙を敷いて、その上に天壇を敷く。

 椅子もその分高くなり、丁度良い。

 各自の椅子の位置を決める為のお稽古。

 それさえ決まれば、大丈夫。

 今年は、葉蓋のお点前、梶の葉を、2回ほどかみさんが、持参したから、扱いはOK。

 今回買った、灰モドキのヒータの調子も見よう。

 

 茶席が開かれるのは、7日だけ。

 是非お越し下さい。

 今日はここまで。