6月9日

 今日は、かみさん朝から東小金井のお茶教室で、お稽古。

 壊れ掛かった大谷石の塀を直したのが、お弟子さん達に評判が良い。

 

 良かった。

 二階の人達も、問題無さそうで、良かった。

 

 3日間、茶席が掛かるポスターだが、実は7日のみ。

 茶席が開かれるのは、7月7日10時から、最終席はPM2時30分で、3時には片付け開始の予定。

 上用饅頭の注文も済んだ。

 炭火で、鍋でのあんこを造る、新小金井の亀屋さん。

 吉祥寺の小笹のあんこと同じ製法で、甘さ控えめな所も同じ。旨い。

 唯、奥さんが年を取り過ぎ、愛想が無い。

 作る息子さんも、作る専門で愛想が無い。

 困った、味が良いだけに、惜しい気がする。

 小金井は、4軒まだ、和菓子屋が在る。

 朝霞は、青柳、ほそ野、くら造りの3軒で、手作りは青柳だけで、1軒。

 お茶菓子も、先鋭化する様子。困った。

 今日はここまで。