6月3日

 年に2度の日本画展示の前半分、無事終了。

 朝、宮戸神社の掃除を手伝い、昼からコミセンで子供達のダーツの相手をして、夕方絵の搬出と、会場の展示ボードのかたずけ。

 絵を西濃に持ち込んだら、絵画は、送れないとの事。

 漸く、近所の黒ネコヤマトを扱っている、セブンイレブンで受けてくれた。

 有難かった、贔屓にしよう。

 地元の人で、自衛隊上がりの方が、やっている。

 後は七夕茶会に集中しよう。

 かみさんは、昨日の茶会で出来なかった、お弟子さん達への稽古分を、今日やった。

 今小金井のお茶教室から、息子が、送ってくれている。

 かみさんは、道具組で、茶碗で悩んでいる、様子。

 子供達も来る、東センター祭りの茶会。

 馬盥の黒では、重すぎ、7星の茶碗では、軽い。

 まともにお茶会として、来て戴いた方には、それなりのと考えている様子。

 影に良い茶碗と菓子器を用意して、2服目を出す考えが有る様子。

 お茶会は、気苦労が多い。

 今日はここまで。