2月15日

 今日は暖かった。有難い。

 宝くじ売り場で、寅の日と書いてあった。吉兆。

 何年に一度の誕生日が干支の日だった。

 小金井公園で梅まつりを開いていて、この土日に、小金井市文化連盟で添え釜をする。

 かみさん、又責任者にされた。

 足の痛みをこらえて、頑張るだろう。

 日曜は、そのメンテナンスもあり、途中から出る様子。

 出欠、道具組、時間割、点前&席主+案内など、皆様の都合を聞き々々決めて行った。

 金曜日は、道具の搬入までする。、

 人数が足りないので、日曜の朝からは、俺も出ろ。

 最初は、先代の介助で参加した。

 当時先代は80の後半。出るなと言っても行くので、介助に付いた。

 毎回、雨、雪、強風と、七難八苦の添え釜。

 霜で泥だらけ。洗い張り必須のイベント。皆さん良くやる。

 毎年、名物会長の朝礼が在ったが、今年は居ない。

 昨年暮れに亡くなり、寂しい。

 良く、俺の持論「光華殿は最後の神殿造りの建物なので、近代建築の迎賓館と木造建築の光華殿は、本来は国宝級の建築物のはず。美濃部都知事の策略で、ビジターセンターされた。」の話を、ぶつけて、聞いてくれていた。

 もう、この話も解る人も居ない。

 天気が良ければ、是非ご来訪下さい。

 寒い中暖を取るのに丁度良い所です。

 お待ちしております。

 今日はここまで。