1月30日
また雪らしい。もうこりごり。
初釜は、炭手前が済んで、懐石へ。
8畳に9人で懐石。工夫がいる。
かみさんが、足がNGなので、俺とお詰めさんで、善を出した。
お箸のお取上げを。
台所に近い場所を給仕口にして、2人は、点前座の方に移動して戴き、熱いものは熱いうちに、とした。
器も漆の限界まで温めて出した。
厚切り大根を瓢箪の形にして、出汁で煮込み、落し辛子、白味噌仕立て。
台所で食べたが旨い、美味すぎる。
無病で1年過ごせる様にの、瓢箪(ムビョウ)なのだが、伝わった方もあり、我関せずの方もあり。
弁当は、三友居さんに、アレコレかみさんがお願いしたが、見た目で解る干支の意匠が抜けた様子。
なかなかうまくは、運ばない。
今日はここまで。

