12月8日
皇居乾門の紅葉を見に行ったが、時すでに遅し。
殆ど落葉の絨緞。
比較的それらしいのが、これ。
良く陛下が、乾門から入るシーンの、入って直ぐの右側の景色。
乾門を出ると直ぐに、2,26事件で有名な近衛第一師団の建物(重要文化財)が在り、そこが工芸館になっている。
家光の娘の調度品の「初音の調度」の、一歩手前のレベルの、漆器や家具、陶芸品が在る。
お茶の方には、是非ともお勧め。
空いているので、学芸員に質問して、お道具の見所、製造方法が細かく聞ける。
以前、各窯の焼き方の違いまで、教えてもらい大変有難かった。
畠山、五島、根津でも聞けるが、ここが一番だと思う。
バイトも多い。根気良く聞けば、誰かは出てきてくれる。
今日はここまで。

