8月16日

 送り盆の日に各地で、大文字焼が在る。

 平野の関東では箱根が在る。

 強羅公園では毎年茶会が在る。

 昨日のEテレでは、武者小路千家の家元が、東山の大文字が見える所で、案内していた。

 御所の森越しなら、家元の場所だが、京都の景色に音痴な俺には、もっと東山に近くの所に思えた。

 1回目の収録は、確かに家元の所。

 TVの望遠カメラの威力で、東山が近くに思えたのか。

 来週も見よう。但し所作は、裏ではないので、見るだけにする。

 歴代家元らの軸に始まり、釣り舟で天の川を渡り、割り蓋の平水指、大海茶入、赤楽、松の茶杓等々。写真で見た様なものばかり、只々凄い。

 NHKのアナウンサーは、判らないで習っている。

 後何年習ったらわかるかな。

 今日はここまで。