7月27日
昨日書いた小笹は吉祥寺にある。
その羊羹を買う為、以前早朝からかみさんと娘が並んだが、直前で間に合わなかった。
その日は大変幸運で、並んでいる間仲良くなった方から3本分けて戴いた。
有難い事だ。娘が小さいのに明け方から並んで不憫に見えたのか。
唯々感謝。
帰りの車中で早速食べた。
良い小豆の香りで美味かった。
しかし、この辺のお茶の人は、小笹の最中を使わない。安いから。
お茶の人は、見栄張る君が多いので、美味いのに使わない。
変な人種だ。
新小金井亀屋さんも同じ、理由であまりお茶の人は使わない。勿体無い。
我が家は、数が必要な時は、猪子餅、花弁餅、等々は良く頼む。
高齢で、毎年駄目かなと思いながら、助けてもらっている。
有難い。
お茶会で、饅頭を運んだ、お盆と脇引。
何時も何を売っているか、俺は知らないが、饅頭は在ると思う。
是非、小豆の香りを食べて下さい。
今日はここまで。
