9月19日
 敬老の日、今日も朝から、東京道場での稽古。
 休む暇がない。
 今朝4方正の新品の柱を見た。珍しい。
 彼岸の花を届けに行った時、手水舎の柱材だ。
 小金井公園のたてもの園ビジターセンター、三井邸、西川邸、高橋是清邸には在る。
 

 



 今は、接着技術が進み、注文すれば、簡単に手に入る。
 正目の板を心材の周り4面に貼れば出来上がり。
 しかし、天然物は、大変希少だ。
 今建設中の名古屋城の本丸御殿は、総木曾檜の材木。
 全ての柱を4方正になる様に、切ったが、約1000本中4,5本しか、4方正にはならなかった。
 如何に希少な物か解る。
 10月15日16日に小金井市民文化祭の形で、西川邸、伊達門前、会水庵でお茶会がある。
 是非、銘木を見ながらの、お茶席を各500円で楽しんで下さい。
 会水庵の外観。
 

   かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
 連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
 教室は3か所。
 ①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
 ②東小金井から南東へ徒歩5分。
 ③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。