8月27日
今日は雨。
かみさん、雨の中、9月の月見祭りの添え釜の打ち合わせ。
小金井は、東京オリンピックの前から、毎年お月見の祭りを小金井公園で開いている。
その添え釜の形で、茶席をテントで開いている。
以前は、完全な露天であったが、今の文化連盟の会長の尽力、稲葉元市長の理解での補助、商工会のご厚意で、テントで出来る様になった。
以前は、着物の洗い張り必須で、気合でやっていた。
今は、古い先生方も少なくなったが、健在。
先代が子供の弟子を並べた席も記憶にある。
隣の舞台の「草笛」と合わせて、楽しむ人が多い。
今年もお月見の土日に、有るはずだ。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分、又は志木から北東へ20分。車もOK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。
今日は雨。
かみさん、雨の中、9月の月見祭りの添え釜の打ち合わせ。
小金井は、東京オリンピックの前から、毎年お月見の祭りを小金井公園で開いている。
その添え釜の形で、茶席をテントで開いている。
以前は、完全な露天であったが、今の文化連盟の会長の尽力、稲葉元市長の理解での補助、商工会のご厚意で、テントで出来る様になった。
以前は、着物の洗い張り必須で、気合でやっていた。
今は、古い先生方も少なくなったが、健在。
先代が子供の弟子を並べた席も記憶にある。
隣の舞台の「草笛」と合わせて、楽しむ人が多い。
今年もお月見の土日に、有るはずだ。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分、又は志木から北東へ20分。車もOK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。