7月28日
 春にかみさんとお茶室巡りで、強羅公園へ行った。
 益田鈍翁、原三渓、松永耳庵の茶室がある。
 痛みはしていたが、各自の特徴を出したもの。
 そこで、毎年大文字焼茶会が開かれる。
 
 招待を受けたが、都合が付かない。残念。
 かみさんも、前日まで、孫たちとかみさんの実家の面倒を見て、昼に出て夜中に帰るのは、疲れ過ぎ。
 今年は見送る。
 来年は、宿を取って事前に準備をして行こう。
 箱根の大文字焼は、昔、仙石原の東の端から良く見た。
 日本武尊の東征の道の途中の原っぱで見るのがならいだった。
 その原っぱは、誰かの土地で手入れがしてあった。不思議な場所。
 強羅公園からは正面で、大の字が良く見えた。
 火が入ればさぞ綺麗だろう。
 点火は7時半。

 かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
 連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
 教室は3か所。
 ①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
 ②東小金井から南東へ徒歩5分。
 ③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。