7月4日
お茶会の後はいつも大洗濯。
道具類の保護にテーブルの上にバスタオルを敷く。
茶巾や洗い布、濡れた道具を拭くタオル類等々、山の様な洗濯。
かみさん良くやる。
以前も今も、同市の茶会の水屋の布類をいつも纏めて、持って来て洗濯している。
以前は、数茶碗3セット、30碗を持って来て洗って、乾燥させ、茶碗の包装紙まで一新した事もあった。
浄益のえふごと衝突させられた即全さんの撫子、仁清写し。
名のある人の仁清写し、乾山写しを買えと良く言うのが解る。
歴代と比較されるので、とにかく一生懸命。
瀬戸物は浸みる為、線の細さに限界がある。
絵の様に膠を濃くして細線を引く事が出来ない。
膠は炉の中で燃焼しガスと煤を出し、瀬戸物が駄目になる。
滲んで広がった結果が線の太さになる。
善五郎さんも細いが、親父さんも細い。
元の筆の線は、0.05mm程度か、人の限界に近い。
さすが十職。
十職が○○写しと箱に書くのは、大変なプレッシャーだろう、何代と何代を比較すると、と人は良く言う。
それも十数代続く家は、本当に大変な思いだろう。
思わず「善五郎さん、がんばれ」と言ちゃう。
筆は今、善五郎さんが一番だと思う。
線が生きている。
平茶碗だが、普通の円錐ではなく、底を広げお茶を点て易く、工夫してある。
持っても手に吸い付く。
割れずに良かった。
お茶会の後はいつも大洗濯。
道具類の保護にテーブルの上にバスタオルを敷く。
茶巾や洗い布、濡れた道具を拭くタオル類等々、山の様な洗濯。
かみさん良くやる。
以前も今も、同市の茶会の水屋の布類をいつも纏めて、持って来て洗濯している。
以前は、数茶碗3セット、30碗を持って来て洗って、乾燥させ、茶碗の包装紙まで一新した事もあった。
浄益のえふごと衝突させられた即全さんの撫子、仁清写し。
名のある人の仁清写し、乾山写しを買えと良く言うのが解る。
歴代と比較されるので、とにかく一生懸命。
瀬戸物は浸みる為、線の細さに限界がある。
絵の様に膠を濃くして細線を引く事が出来ない。
膠は炉の中で燃焼しガスと煤を出し、瀬戸物が駄目になる。
滲んで広がった結果が線の太さになる。
善五郎さんも細いが、親父さんも細い。
元の筆の線は、0.05mm程度か、人の限界に近い。
さすが十職。
十職が○○写しと箱に書くのは、大変なプレッシャーだろう、何代と何代を比較すると、と人は良く言う。
それも十数代続く家は、本当に大変な思いだろう。
思わず「善五郎さん、がんばれ」と言ちゃう。
筆は今、善五郎さんが一番だと思う。
線が生きている。
平茶碗だが、普通の円錐ではなく、底を広げお茶を点て易く、工夫してある。
持っても手に吸い付く。
割れずに良かった。