6月11日
我が家の近所にも富士山が見える場所がある。
人口的な物が見え無い所は少ない。
電車で毎日見、会社で見た。飽きないのが凄い。
世界遺産に登録した年は、随分道具組に組み込んだ。
富士と言えば、大観の赤富士が有名だ。
へたでも日本画をやるものは、是非20世紀の絵画の国宝に赤富士をと思うが、現状は無理。
皇室のものは対象外の為。
日本には、国宝の上に、皇室ものがある。
国宝がNO.1ではない。
王義之の有名な書き損じをそのまま拓本にしたもの、聖徳太子の写経書等、どう考えても国宝と思うものが多数ある。
以前、国立博物館の皇室の秘宝展で見た。
三の丸尚蔵館の展示を気を付けてチェックする必要がある。
お茶は、心、点前、お道具だから、目を養う事が肝心。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。
我が家の近所にも富士山が見える場所がある。
人口的な物が見え無い所は少ない。
電車で毎日見、会社で見た。飽きないのが凄い。
世界遺産に登録した年は、随分道具組に組み込んだ。
富士と言えば、大観の赤富士が有名だ。
へたでも日本画をやるものは、是非20世紀の絵画の国宝に赤富士をと思うが、現状は無理。
皇室のものは対象外の為。
日本には、国宝の上に、皇室ものがある。
国宝がNO.1ではない。
王義之の有名な書き損じをそのまま拓本にしたもの、聖徳太子の写経書等、どう考えても国宝と思うものが多数ある。
以前、国立博物館の皇室の秘宝展で見た。
三の丸尚蔵館の展示を気を付けてチェックする必要がある。
お茶は、心、点前、お道具だから、目を養う事が肝心。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。