5月12日

芍薬の花は一片づつ開いて行く。
美人の例えに使うのが良く解った。
随分意味深い、言い回しであったとは露知らず、使っていた。
右は、ミツマタ、暮れから四月前まで楽しませてくれた。
習い始めては、長い。一緒に始めた人は、他界して四半世紀。
中学から帰って、一息つく頃、来られ、夕飯前には帰るパターン。
時間にルーズな先代に代わって、道具を出したりして相手をしていた。
当時は若いので、正座をしても足は問題なし。
ところが今は、一手前で「つる」。
困ったものだ、どうしたもんだろう。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。
芍薬の花は一片づつ開いて行く。
美人の例えに使うのが良く解った。
随分意味深い、言い回しであったとは露知らず、使っていた。
右は、ミツマタ、暮れから四月前まで楽しませてくれた。
習い始めては、長い。一緒に始めた人は、他界して四半世紀。
中学から帰って、一息つく頃、来られ、夕飯前には帰るパターン。
時間にルーズな先代に代わって、道具を出したりして相手をしていた。
当時は若いので、正座をしても足は問題なし。
ところが今は、一手前で「つる」。
困ったものだ、どうしたもんだろう。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。