5月11日
昨日、今日と娘が来てくれ、お稽古。
炉から風炉へ変わり、水指の持ち出しの基本点前で、濃茶とお薄。
今日は、四方棚で、一閑人の蓋置を使って、濃茶と薄茶。
水指の持ち出し点前は、利休の得意な点前で、松屋茶会記、天王寺屋茶会記にも載っている。
津田宗及は、「いつもの水指を持ち出す点前」と書いている。
一時問題となった、南方録に、各種のお点前をどう教えて行くか決めた経緯に拠ると。初めに点前の最終形であるこの水指の持ち出し点前を教え、徐々に古い点前に進み、最後に台子点前にするのが良いと在る。
風で大山蓮華は散ったが、芍薬は側の塀のお陰でもった。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。
昨日、今日と娘が来てくれ、お稽古。
炉から風炉へ変わり、水指の持ち出しの基本点前で、濃茶とお薄。
今日は、四方棚で、一閑人の蓋置を使って、濃茶と薄茶。
水指の持ち出し点前は、利休の得意な点前で、松屋茶会記、天王寺屋茶会記にも載っている。
津田宗及は、「いつもの水指を持ち出す点前」と書いている。
一時問題となった、南方録に、各種のお点前をどう教えて行くか決めた経緯に拠ると。初めに点前の最終形であるこの水指の持ち出し点前を教え、徐々に古い点前に進み、最後に台子点前にするのが良いと在る。
風で大山蓮華は散ったが、芍薬は側の塀のお陰でもった。
かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
教室は3か所。
①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
②東小金井から南東へ徒歩5分。
③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。