4月20日
 遂に肌色のぼたんは散りました。
 白が膨らみ白が判る。
 ピンクは満開。6個の花が競い合っている。
 ピンクはいずれも、太い茎に咲き、入れ易そう。
 来年の算段で1年遊べる。
 かみさんは今日も教えに出掛けた。
 お年寄りのお弟子に稽古をするのは大変だろう。
 ところで、1,2,3とは安達式で言う主体、副体、あしらいの事。
 この考え方は、多くの華道流派も同じで、元は池坊のよう。
 茶花の入れ方にも使える考え方。
 一輪指しでも葉を副、あしらえと考えて入れると、自然な感じ入る。

 かみさんは、お茶教室の生徒さんを募集している。
 連絡先は、048-487-5098 舟橋宗美。
 教室は3か所。
 ①朝霞市自宅。朝霞台から北へ徒歩で23分。車OK。
 ②東小金井から南東へ徒歩5分。
 ③新小金井から南へ徒歩3分、小金井市東センター東舟会。