今日のタイトルは

起きてからふと頭に思い浮かんだ言葉。

 

 

 

ノアの方舟とは・・・

 

旧約聖書の創世記に登場する、神が人類の堕落を怒って起こした大洪水から人類や生物を救うためにノアが建造した箱形の大舟

 

4毒とは

小麦

植物性の油

乳製品

甘いもの

 

4毒抜きの吉野先生の動画

 ↓

 

 

 

私も完璧に4毒を抜いているわけではないし、外食したら4毒を承知で美味しく食べている。

 

でもこれらの4毒たちはあまりにも中毒性が強いし、

ストレス社会において簡単に手に入れられる麻薬的存在だし、

そしてすぐに体調を崩すわけではない。

じわじわと何年、何十年とかけて身体を蝕んでいく。

 

 

私も何人かに4毒抜きの話をしたが、

「絶対に無理です」

という返答しか返ってこなかった。

 

我慢してやめるくらいなら

美味しく食べたほうが絶対に体にはいいと思っているので

これもその人のタイミングだと思う。

 

 

 

ある方は、アトピーが最近ひどくなり、

アトピーによく効く注射があるそうで、

今度その注射の説明を聞きに行くという。

 

「その注射は1回打てばもう良くなるんですか?」

 

「アトピーは基本的には治らない病気なので、継続的に打つと思います。」

 

「え?じゃあ対症療法なんですね。」

 

「でもその注射はすごく高いらしくて、でもよく効く人が多いらしいです。」

 

 

 

 

 

アトピーが治らない病気であるという洗脳。

そしてその注射(1回18,000円くらいを2週間に1回で、月に37,000円くらいするらしい)を死ぬまで打つのだろうか?

 

ものすごい医療ビジネス!!!

 

 

吉野先生曰く、小麦粉を3ヶ月完全に断てばアトピーは治るという。

 

もちろん、その方にも4毒のお話をしてみたが、

「食べることが楽しみなのに、余計にストレスがたまってしまいます」

という回答だった。

 

 

その気持ちはすごくわかる。

私も砂糖の向こう側へ行く前はその心境だった・・・

砂糖の向こう側へ行った後も・・・

『甘いものを欲しなくなるなんてつまらない人生になってしまったな』

と思っていたから。

 

今は玄米を精米して分付き米を食べているが、正直、砂糖なんかよりも何倍も美味しすぎて幸せを感じるほどだ。

 

しかし

ストレス・我慢は4毒よりも体に悪いと思っているので、

その方がどこかのタイミングで、根本的な原因や治療に気付くことを願っている。

我慢やストレスは絶対にリバウンドするので。

 

 

馬を水辺に連れていくことはできるが

馬に水を飲ませることは絶対にできない。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

もう一人の方は

身体に持病を抱え、血栓ができやすいという方で

グルメも大好き。

もちろん、血液がサラサラになるお薬も飲んでいるし、

持病に効く漢方も飲んでいる。

ワクチンは6回接種というところまでは聞いたが、「ワクチンを打って血栓ができて死亡した」というニュースを耳にしたとのことで7回目以降は打っているかは不明。

ヤクルトも毎晩、3種類くらい飲んでいる。

 

 

私が砂糖断ちをしている頃に、

ご自分でもちょっとやってみようと思ってトライしてみたが、

「無理でした」と。

 

甘いものの依存性は麻薬並みだと思う。

 

最近では、

常に体がだるいそうで、

その原因はこの病気の症状とのこと。→医師に聞いた。

気圧の関係で頭痛もあるし、股関節も痛いと。

 

 

 

 

 

いろんな情報がこの世の中にはあるが

ノアの方舟に乗る人と乗らない人が

もう二極化が起きているように分かれている。

 

情報を知ったところで

やるのは自分。

 

誰も自分以外に4毒を抜いてくれない。

 

 

 

そんなゲームの中でサバイバルな人生を体験している私たち。

 

 

 

 

 

 

先日のニュースで

「低栄養シニア」が増加!というトピックが挙げられていた。

 

 

 

80歳の男性は

「トマトが高くて買えない」

3個で390円だったのが今日は490円したと。

 

『いや、そもそももうトマトの季節じゃないし、

もっと旬のものを食べようよ』(心のツッコミ)

 

食費は月に3万。

 

 

 

 

88歳の女性は惣菜などを買って、翌日もそれを食べる。

栄養のバランスを考えて野菜、タンパク質(牛乳やヨーグルト)を食べている。

肉はあまり食べない。

 

『この方は自分で料理を作らないんだ。一人分を作るのはコスパが悪いと思っているのかな』(心の声)

 

食費は月に3万6千円。

1日1,200円。

 

 

なかなかいろいろツッコミどころが満載だったが、

加工品が世の中に溢れていて、

素材の値段の高騰。

しかも季節関係なく、旬ではない野菜が高く売られている。

 

 

フードトラップ(加工品の罠)

 

「加工食品メーカーが利用してきた塩・砂糖・脂肪は、彼らの手中においては栄養素より兵器に近い。

競争相手を任すためでなく、

消費者にもっと買わせるためにも利用される兵器である」

 

 

「完全に罠にハマっている」し、

この番組も世間の人を洗脳する材料になる。

 

まんまと支配者の思うツボだな、こりゃ。

支配者は笑いが止まらないだろうwwwwwww

 

 

 

 

身体の調子が悪いと

何もやる気が起きないし、

考えることもネガティブになるし、

いいアイデアも来ないし、

もっと麻薬的なものを求めるようになる。

 

そして、その身体は食べたものの影響をとても受けている。

何を食べるのか?

何を食べないのか?

 

もちろん、

どんな気持ちで食べるのか?

誰と食べるのか?

も身体に影響を及ぼしていることは言うまでもない。

 

が、そんなことも含めて私たちは地球での体験を楽しんでいる。

 

 

 

でも身体の調子がいいと、

精神はすごく安定し、

何かあっても創意工夫する意欲みたいなものが湧いてくる

ことは確かだと実感している。

 

「え?でもこうしたらいいんじゃない?」

「こんな方法で楽しめるんじゃない?」とか・・・

 

そんな創意工夫する楽しさを奪われているのは

ちょっともったいない気がする・・・

 

 

 

 

 

 

 

(終わり)