おはようございますニコニコ赤薔薇
昨日まではクルーズ旅行記を連載しておりましたが、今日はガラッと変わり、宝塚関連の記事を花束ラブラブ



ただいま月組公演の真っ只中。
image




1回目は初日(6月10日)に観劇。
B席だったので上の方から。
image

以前の記事は、こちらをクリック!






そして2回目は、初日から一週間後。

yokoyokoちゃんと一緒に行きましたよ~ウインク
この日は13時公演をS席からラブ
image

初日はレンタル双眼鏡で、龍真咲さん中心に覗き込んでいたので、全体のフォーメーションや話の流れをほとんど覚えておらず・・・(すみません苦笑)


2回目は双眼鏡なしでもタップリと見えたし、全体の流れも(キチンと)把握できたのでよかったですアップにひひ






そして、2回目が終わったあとの某日。


目買うかどうか、3日間ジーーーーッと考えた末に買ったもの。
image

この公演期間中、劇場のをレンタルする予定回数よりも、こちらを買った方が安くなるので、オフィシャルショップで買ってしまいました~爆笑





2回目の公演から1週間後には、キラキラミッチーキラキラのライブにも足を運び・・・
{EE7B6423-AFAF-4E2B-B173-29A3C52A76AD}

こちらもyokoyokoちゃんとご一緒に~音譜

オリックス劇場のこの辺りで参加お願いキラキラキラキラキラキラ

image


ちなみにこの日は、キノコ狩りの真っ只中・・・・。
夕方、スコップや軍手を放り出してライブに行っておりましたべーっだ!



ミッチーはミッチーで、ヅカとは異なるものですが、これまたキラキラ感がありますねキラキラキラキラキラキラ
(基準がいちいちヅカって!w)



ミッチーの歌・ダンス・トーク・・・とにかく全体が素敵すぎて、休憩時間にはyokoyokoちゃんを相手に

アップミッチーのキラキラ感とか、ヅカのキラキラ感とか、ホント素敵よねキラキラ
わたしねっ、生まれ変わってくるとしたらエンターテイナーになりたいと思ったアップ


と、力説。



力が入っている割にはザックリした括りの希望ですが(笑)テンションの上がっているわたしをyokoyokoちゃんは温かく受け止めてくれましたニコニコ 


エンターテイナーて。 ( ̄▽ ̄ ):*:・:*::*:







そしてヅカに戻ります。


3回目は、キノコ狩りで収穫したものを納品した日。

前日からの徹夜明けでヅカを観に行くのは絶対イヤやドクロと、必死のパッチで前日にすべてを終わらせることができて、ホッと安心。


ランチは劇場内のフェリエにて、公演レビューランチをナイフとフォーク音譜


そのあと13時から、B席で観劇しました。(双眼鏡フル活用)image

パーところで、この日の夕方からは新人公演があることに気が付いたのは、朝のこと。
当日券の発売があるのを知ったのも、朝。(←知るのが全体的に遅い)



劇場に着く予定が昼前だったので、さすがに座席指定券は残ってないやろな~立見券やったらあるかな~と推測。



でも、立ちっぱで観劇するのもナニやし。(悶々)


よしビックリマーク
座席指定券を買えたら、新人公演も観ることにしましょうベルと、己の方向性を定めてからチケットセンターに。



予想どおり、座席指定券は完売ハートブレイク
やっぱりね~~~~~ハートブレイク





image

ほんで、結局は立見券を買っとるがな自分!!


当初の方向性なんて、カウンターで聞いたときに一瞬で遠いお空に飛んで行ってしまいましたわ~口笛


だってだって、ザ・せっかく劇場に来てるんだし。(シャキーンキラキラ流れ星



そういうわけで、急遽4回目立見で観ることに。


本公演のあとそのまま劇場にいて、ハルリーおばさまと電話でヅカ談義をしながら夕方を待ちました時計



新人公演を観るのは、まったく初めての体験宝石赤ブーケ1



指定券の人たちよりも立見の人たちの方が先に整理番号順に入場するとか、入場の際には皆さん本当にルール遵守で、他人を押しのけて我先に的な空気どころか、どーぞどーぞと譲り合う光景すら見かけ、ヅカファンのマナーの良さをあらためて目の当たりにしたとか、新人公演用のプログラムが貰えちゃうとか、いろんなことが何かと新鮮です。



立見エリアは1階の後方。
image

image
この柵のこっち側と向こう側とでは、大きな違いがあるのです。



そして、初めて新人公演(通称「新公」というらしい)なるものを観て、ほぉビックリマークと思うことしきり。

フレッシュ感が、これまた良いモンですね合格

終演後には、機会があれば別の新公も観てみたいなひらめき電球と感じましたよ。
(チケットを取れるかどーかが問題ですが)


そしてそしてそして。

主な場面に登場する一人の男役さんが、途中から非常に気になっていましたラブドキドキ

端正な顔立ち、優雅な所作、美しい歌声・・・。


誰これ、誰これ? と思いながら双眼鏡を覗き込んではウットリラブラブ!

銀橋で歌うところなんて、声も姿もステキすぎて双眼鏡を目に押し付けすぎてしまったやん恋の矢

目がシアワセ、耳もシアワセ~~~ラブラブ!ドキドキ



で、帰りの電車の中でプログラムを見て名前を知り、スマホでチョチョチョッと調べてホォホォなるほど。


気になった方は、夢奈 瑠音(ゆめな るね)さんという男役さんドキドキ

もうファンレター書いちゃおかしら恋の矢


・・・と、心をかき乱された帰路でしたべーっだ!




そして5回目は7月イッピ。すなわち、昨日ですw


劇場へ行く前、ブーケ2宝塚歌劇の公演チケットが当たる(チャンスがある)という定期預金口座を作るため、宝塚駅前の池田泉州銀行に立ち寄りニコニコ


どこかの銀行で新たに定期預金を組みたいなぁと思っていて、トマト銀行ももたろう支店香川銀行セルフうどん支店かで考えていたのですが(前者は名前が可愛いから。後者は何だか面白そうだから)池田泉州銀行のヅカチケット定期預金(←違・・・)を知った途端、これに即決ひらめき電球


チケットが当たる確率は無いに等しいとは思うけれど、毎月の楽しみがあるということでべーっだ!


手続きが終わったとき、開演30分前。
ぅげっえっ

粗品でいただいたクレラップ(R)を若干持て余しつつ(笑)、慌てて劇場に馬



入場して座席へ行く前に、これを押さえておかねば合格
image
ポルトガル風(ケジャト風)チーズケーキ音譜


3回目の観劇日、幕あいのときに買おうと思って並んでいたら目の前で売り切れてしまったので、今日は開演前に買ってみました。

この時点で開演15分前あせる 急いで食べなきゃーあせる




5回目は13時からS席にて。
この席がサヨナラ公演期間中、自分的には一番前の席ですお願い
image

image
かなりときめく爆笑 銀橋が、ホラ見てごらんスグそこに見えるアップ



端っこ系の席はセンターが見えにくいですが、舞台袖はこんなに近い~アップどうしよう爆笑
{06258034-3A88-45E0-82CA-6F46A97100CC}
って、別にどうもせんでエェと思います(笑)



開演後、やはりB席からの見え方とは全然違うと実感。←当たり前

舞台のあちこちが見えすぎて、両眼だけでは全然足りない!!
瞬きをするのすら、モッタイナーイ!!



龍真咲さんを始めとする主要メンバーを見たいのはもちろん、新公で顔と名前を覚えた人たちも見たいし、気になる夢奈瑠音さんはどこだろうと探したいし、両眼をあと5組ぐらい欲しかったです、いやマジで。


終演後はトキメキと一抹の寂しさを携えながら、劇場でしばらく待機。(ブログ記事の下書きがはかどるわ)




夕方からはステージトークに参加。{5933DCE4-932C-450A-9713-393B42A82762}


たまたま観に来る日だったので何となくチケットを申し込んでみたら当選してしまいアワアワガーン ステージトークの何たるか等々、そのあたりから予習をしましたあせるそれにしても・・・この前の新人公演を観ておいてよかった。




座席はこのあたり。
image
前から2列目・・・おハツ観覧で何も知らないのに前すぎるあせると、一瞬怯んでしまいました。



出演者は、新公で主役を務められた暁 千星(あかつき ちせい)さん紫乃 小雪(ゆかりの こゆき
さん

お二人が登場したとき、そのキラキラ感に目がハートマークになってしまいましたラブ
ラブラブかわいい~きれい~~~ステキキラキラキラキラキラキラ



あっと言う間の1時間。
ホントに間近で拝見できて光栄です。ありがとうございましたニコニコ
このあとの本公演も、ますます楽しみアップアップアップ




次回のヅカ詣は、来週の某日。(わたしの居住地域では缶・ビン・ペットボトルの回収日)
その日は、午前と午後の2回観ちゃいまーすにひひ音譜

もうすっかりハマつてしまつた。どうしよう爆笑
(さすがにどうにかせんとアカンと思います)


サヨナラ公演期間が終わるまでは、いろいろと大変です馬馬馬




長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
来週はちょいと更新をお休みさせていただきます~~~わっぱ(おじぎ)