最近どうも疲れやすい・・
何が原因なのか?
いくら忙しくても
疲れたなんて
あんまり思ったことない私が。。
これは歳のせいなのか?
身体が最近
思うように動かない。
先日も朝起きたら
動けないほど
疲れがたまっていた。
歳なんて関係ない!
と思っていた私も
もう若くないのか。。
自問自答しながら
やっぱりなんか身体がおかしい
ということで本日のテーマは
困難は分け合えば軽くなる
ようやくお盆もおわったので
息子とパフェを食べに行きました。
おいし~ですね!最高でした!
最近あったことを
久々にたくさん話しました。
私は私で、
帰ってから
妻に最近の事情を相談しました。
疲れやすいんだけど
なんでかなあと
事情を話したら
色々と質問をしてくれました。
以前と比較して変わったことあった?
熱中症とかは大丈夫?
など。
そして妻から見た私への
フィードバックももらいました。
眠れてないよね?
ここ最近、ベットで寝てないし
疲れて床で寝てたり
椅子でそのまま寝てたり。
睡眠不足だと思うよ。
など
色々と話をして
私の睡眠の質の低下が
原因だと判明しました。
そういえば、
ここのところちゃんと
熟睡していませんでした。
なのに朝は私
6時台に起きると
決めているので、
それは毎日必ず
実行出来ています。
ただ寝る時間が遅かったり
寝る場所が悪かったり
寝る間際に炭水化物摂取したり
などなど
知らず知らずのうちに
悪い習慣が付いていることが
分かりました。
困難を分け合う
このように
私は、なにかモヤモヤしたことがあると
パートナーに相談するようにしてます
自分で考えていても
答えが出ず
悶々としてしまうことがあるので
そんな時は
信頼できる人に
包み隠さず相談し
困難を分け合うようにしてます
そしたら
相手から質問をもらうことによって
答えが出てきたりするもんです。
時間にして1時間の
妻のカウンセリングだけで。
これが自分だけで考えてると
解決しなかったりするんです。
妻だけでなく、
例え社長という立場でも
部下に相談する
という事も
たまにやります
今日は答えが出たおかげで
6時にすっきりと起きれました。
一人で悩まず
一緒に乗り越える!
質問してもらって
自分の中にある答えを
引き出してもらう。
辛抱強い人も
たまには相談してはいかがでしょうか?
という事で本日もご覧いただきまして
有り難うございました。
こちらもチェック
▼YouTube「焼肉研究家肉ちゃん(一升びん公式)」(毎週月曜&金曜20時~)
家庭で出来るお肉のカット焼き方、お肉を使った
美味しい料理のレシピなどを紹介してます。
▼一升びん従業員積極採用中!
一升びんグループでは、従業員の募集もしております。
三重に11店舗、愛知に4店舗の計15店舗展開中!
接客、調理のスキルアップされたい方は、
ぜひご応募お待ちしております↓
▼ラインスタンプ販売中!
一升びん創業者のまっつぁんをモデルにした
ラインスタンプです。
ぜひダウンロードください。

▼TOKAI RADIO「daishi asai FOODIE LIFE」MC
(毎週金曜日16時38分~放送中)
TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz | bre:eze
▼Xはこちら
▼Instagramはこちら
▼threadsはこちら
▼TiK ToK
▼FaceBookはこちら
▼松阪牛焼肉 一升びんHP