朝手帳にせっかく記したタスクを
いざやろうとすると
めんどくさいな~
後回しにしようかなあ!
っていうことを考えてしまう
時があります
例えば
ちょっとかけずらい
○○さんに電話する
とか
後でいいか、、とか
めんどくさくなるときって
あるじゃないですか?
結局そのタスク
5分以内で出来るのに。。
例えば
自宅の床に
ゴミが落ちてても
めんどくさいなあ
自分じゃないから
誰か拾えばいいじゃないか
と考える訳です。
という事で本日のテーマは
めんどくさいはチャンス
先日外食したときに
注文した後
息子と変顔対決してました
子供って結構
こちらがめんどくさいな~と思う事を
次々と要求してきます(笑)
けどこの
めんどくさい
という感情が芽生えたときは
チャンス!
だと考えるんです
めんどくさいからと言って
ノリが悪かったら
子供も退屈して
怒ったり泣いたり
しやすくなります。
でも父ちゃんのノリが良かったら
嬉しい訳です
相手が望んでいることを
一緒にやってあげることで
自分の器も拡張していくわけです
めんどくさいを良い解釈に
この間も
役所に行って
手続きをするだけでも
1時間くらい待ったんですよ。
もうめんどくさいですよね。
なんでこんなに待たなきゃいけないの?
なんでもっと有意義に時間使いたいのに
今こんなことしなくちゃいけないのか?
って考えちゃいますよね。
だけど、
めんどくさいが自分の中に
出てきたら
成長のチャンス!
なぜめんどくさいと考えるかというと
余裕がない
苦手
タスクが多すぎる
などが絡み合って
嫌だな~と
思っちゃうからです。
なので、
そういうことを
地道にコツコツ積み重ねていくと
免疫ができて
実行力が高まります
さらに経験することによって
余裕をもって考えられる
良いきっかけになります。
連絡するのがめんどくさくても
そう思ったら逆に
来た来た~
とその瞬間解釈をポジティブに切り替え
間髪入れず電話をかける!
その連絡を先延ばしにして
めんどくさいな~って
思い続ける事の方が
かえって精神的にも良くないですし。
あるいは
気になるところにゴミが落ちてたら
とにかく誰のゴミとかではなく
拾って捨てる!
すぐ拾えば、
部屋も5分あれば割と綺麗になりますし。
あるいは
手続きに時間がかかっても
その経験があるからこそ
できるだけ早い時間に行った方が良い
と学習することが出来たり
他人にアドバイス出来たり。
私も日常で
めんどくさいな~が
20個くらい出てきます。
ですが
めんどくさいな~と思ったら
全部チャンスなんだと考える
自分の解決する能力が
鍛えられるし
それが当たり前になるし
広く経験することで
判断力がアップしたり。
ぜひめんどくさいな~を
チャンスに捉えると
人生を変えるほどの
威力があります。
ぜひ試してみてください!
という事で本日もご覧いただきまして
有り難うございました。
こちらもチェック
▼YouTube「焼肉研究家肉ちゃん(一升びん公式)」(毎週月曜&金曜20時~)
家庭で出来るお肉のカット焼き方、お肉を使った
美味しい料理のレシピなどを紹介してます。
▼一升びん従業員積極採用中!
一升びんグループでは、従業員の募集もしております。
三重に11店舗、愛知に4店舗の計15店舗展開中!
接客、調理のスキルアップされたい方は、
ぜひご応募お待ちしております↓
▼TOKAI RADIO「daishi asai FOODIE LIFE」MC
(毎週金曜日16時38分~放送中)
TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz | bre:eze
▼Xはこちら
▼Instagramはこちら
▼threadsはこちら
▼TiK ToK
▼FaceBookはこちら
▼松阪牛焼肉 一升びんHP