YouTube「肉ちゃんねる」にて

一升びんプロデューサー北ちゃんの質問に

焼肉社長のわたくし肉ちゃんが応えてます

 

本日はこちらの動画内での

やりとりの一部をご覧下さい↓

 


肉さんこの前

コンビニホルモン

食べたじゃないですか?


あー食べましたね


あれ美味しかったですよね

 

美味しかったです


今回はホルモンじゃなくて
タレの方です

 

今目の前にあると思うんですけど
ちょっといいやつ

買ってきましたので
この3つの中で

どのタレが一番美味しいのか            

検証していきたいと

思います

 

肉さん家で焼肉食べるとき

タレってどうしてます?


そもそも家で焼肉しないですね

 


そうですよね
焼肉屋さんだから

家で焼肉しないですよね


一回したことあるんですけど

嫁に怒られてね

 


煙がモクモクになって

それ以来トラウマがあって

できてないです


じゃあそのトラウマを

取り去ってもらって
プロの目線から見て
このタレどうなんやっていうのを

ランク付けしていって

もらえればと思いますので
今回もよろしくお願いします

 

 

焼肉のタレランキング

肉切ってもらったと思うので

それをそのまま焼いて

3種類のタレ

それぞれつけて

食べてもらいたいと

思います

 

ちなみに
一升びんさんの焼肉のタレって

何味になるんですか?


味噌だれですね

 


結構珍しいですね


創業した時に
ホルモン屋だったので
ホルモンの臭み消しに使った

 

 

っていうところから
味噌だれになってます


そこからもう伝統なんですね


そうですね

伝統門外不出の

 

 

未だに僕に教えてもらってない

 


先代からまだ引き継がれてない?

 

いつ教えてくれんねん!

 

 

ずっと待ってるんですけど

教えてくれないですよ

 

食べ比べスタート

まずこちら

 

①無添加の焼肉のタレ

 

 

加熱もしてないらしくて
最近流行りの

『生○○』みたいなやつです
僕これ1位じゃないかなと

思ってるんですよ

 

次がこちら

 

②青森県産にんにく純正ごま油のコクと風味

 

醤油だれですね

 


そうですね

今回は醤油だれベースのもので

基本まとめてますので


最後がこちら

 

③青森県産りんごとにんにくの焼肉のタレ【中辛】

 


中辛って書いてあります
ちょっと辛さもあるんですかね


なんでそうやって

ペタペタしてるんですか?

 


くっつかないように
パタパタすると

くっつきにくいんで

 


地味に焼肉屋さんで

使える技ですね


そうですね

これがいろんな部位でも使える

焼き方のコツです

 


それかこれをちょっと折りたたんで

 

折りたたむんですか?


肉の接着面を狭くすると
くっつきにくくなる

剥がしやすくなる

 


そういう裏技なかなか知らないんで

いいですね


こういう焼肉屋さんの網って

安いところだと毎回100円ぐらいで

交換するんですけど
網交換ってどうやってるんですか?


こういうちゃんとした金属の網って

そんな捨てるわけにもいかないですよね?


これは

毎日洗ってますね

 


洗浄してますね
機械があるんですよ
洗ってもらえる
色々方法はあると思うんですが
うちは機械を使ってます
これ一番高級な鉄鋳物の網なんですよ

 

 

鋳物なんですね


しっかり網目もついて

その網目が

美味しさを引き立てると言いますか
 

 

この網を使うと焦げが美味いんですよ

 


いい感じに焼けましたね
じゃあそれぞれ一つずつ

食べていただいて


じゃあこちらですね
①無添加の焼肉のタレ

 


たっぷりつけましょうか

いただきまーす

 

お肉美味しいなぁ

 

これそもそも肉が美味しそうですよね


市場で仕入れてきた肉なんで


これはでもなんか違うな

なんだろう…
このお肉にちょっと合わないですね

 


じゃあ次いきますか


②純正ごま油

 

 

ごま油が効いたタレです

いただきます
ちょっと違うな

 

 

やばいぞ企画

が倒れるぞ

 

 

どんな味ですか?


ニンニクちょっと強めですね

 


そして甘めですね
ちょっとピリッともしますし
ごま油の風味もありますので


ただこのお肉には合わないですね

 


もしかしたら

肉が勝っちゃってるかも

しれないですね

 

そうかも
カルビとかでも試してみたいな


では次

③青森県産リンゴとニンニクのタレ

 

 

違いますね

 

え?!これも?

 

やばいぞ

これ企画が倒れたぞ

 


まさかの結果ですね


つけて焼いてみようかな


じゃあちょっとつけ焼きも

試してもらって


こういう焼肉屋さんで

タレつけて網の上で焼くのって
焼肉屋さん嫌がります?


いや全然

 

やっていいんですか?


いいですね


使い捨ての網じゃないから
ちゃんと機械で洗うから

別にいいよって感じですか?


そうですね

楽ちんに洗えるんで


結構裏でゴシゴシ人力でやってる

のかなと思ってましたけど


あれは大変ですね
機械高いんですよね


焼肉は初期投資がすごいかかりますね

 


もみだれとして

タレに漬けて焼いて
タレとしてもつけて

食べてみます


タレがより馴染む感じで

ちょっと食べていきたいと思います


①無添加焼肉のタレから

 

いただきます

美味しい

 

 

やっぱあれなのかな?
先ほどはタレが馴染んでなかった

 

 

今お肉に染み渡って
すごく美味しくなった

あ美味しい

 

企画としてなんとかなりそうで

よかった
 

風味がすごい良くなりましたね

 


1個目はあれなんですね
結構そういう手作り感

みたいなのが
強い感じですか?


そうですね

素材の甘みかな


じゃあ次ごま油香るお肉

 

 

うん
やっぱちゃんと

馴染ました方がいいですね


タレに漬けると

冷たいままじゃなくて
ちょっと常温に戻るだから

 


お肉にタレがすごい絡んで

素材とマッチしてくるっていうか

 


そのものを焼くよりも
まずちょっと揉み込んで焼く方が

すごく美味しくなりますね


最後青森県産りんごとニンニク【中辛】

 

 

あーよく馴染む

3種類の中でも一番

あっさりしてますね

 

 

りんごを使ってるから?


そうかもしれないですね


辛さ的にはどうなんですか?


中辛だけと
こっちのがちょっとピリッと

するような感じですね


ナンバーワン決まりました?


決まりました

 

焼肉のタレランキング発表

肉さんさっきいろいろお肉

食べてもらったと思うんですけど
それぞれのタレの順位を

決めてもらっていいですか?


わかりました


またタレによっても

結構味違ったりするじゃないですか
このタレだったら
この肉合うよねみたいなのも

一緒に教えてもらえると

いいかなと思います


それでは第3位からお願いします


第3位はこちら

 青森県産リンゴとニンニクの焼肉のタレ【中辛】

 

 

おー意外

 

すごく美味しくいただきました
お肉とタレの一体感もありました

 


ただ他の2つに比べて

インパクトが少なかったなって

 


逆にリンゴ使ってる分
マイルドになったなみたいな

 

一番この中では薄味かな

すごく美味しかったですけどね
これだと

切り落としとかのお肉に

合うかもしれないです

 


肉の方が

大胆な方がいいかな

より一体感が増すかな

 

素材が強い方が

いいかなみたいな

 

そうですね
素材そのものの脂の強さが

あった方が合うかなと思いました

 


続きまして第2位ですね


第2位はこちら!

 

 青森県産ニンニク純正ごま油のコクと風味

 


ピリ辛なやつ
これもね
美味しかった

ただちょっと

ごま油のインパクトが強いかな

 

 

っていうところで
ヘルシーなお肉と合わせると

少しゴマの風味が

立ちすぎてるかなと


今回あれですね
結構肉がそもそも赤身が多くて

結構いい肉選んじゃったから
顕著にその差が出たかな

みたいなのも

あるかもしれないですね


そうですね
いいお肉は

塩などで食べた方が合います

 

 

このタレだと
何のお肉が合いそうですか?


内臓系合いそうですね
ホルモンとか

特にセンマイとか合いそう
 

 

センマイ

美味しそうですね

 

センマイも結構

ごま油おいしいんで
一緒に食べるとね
これ合うかもしれない
焼きせんまいとか
ミノとかそういう

内臓系に合うタレだと思います

 


最後第1位ですね
お願いします


こちらですね

 第1位 無添加の焼肉のタレ

 

 

手作りのこれすごいおいしかったです
赤身にフィットする感じの

 


今回のお肉に一番合ったよ

っていうタレでした
3種類ともおいしかったんですけど
特にこのお肉に合うっていう観点から


焼肉のタレって結構

適当に選びがちじゃないですか
でも実はこれ多分

肉さんの中のランキング

実はお肉に合ってる

か合ってないか

の気がしてるんですよ


そうですね

基準がね


だから肉に合わせてタレ選ぶって
結構面白いなと思いましたね


今回ちなみに無添加の焼肉のタレは

お肉で言うと
何に一番合いそうですか?


多分赤身かなと思うんですけど

赤身合いそうですね


赤身でも合うし
僕好みなんですけど
多分甘味と旨味が強い

 


結構万能だと思います

 


カルビにも合うし

赤身はもちろんのこと

ドレッシングっぽい
味にもなるし

 

 

野菜につけても美味しいかも

比較的さっぱりいけるかな
また色んなお肉でも

試してみたいと思います

この3種類に限らず
大手さんのね
叙々苑さんとかそういうタレもね
比べてみたいなって思います


ついに叙々苑

に喧嘩売り始めるわけですね

 


他社さんも気になるんじゃないですか
ここまでやると
どんな味なのか
ぜひね機会あれば経費で落として買ってください

 

 

 

 

こちらもチェック

▼YouTube「焼肉研究家肉ちゃん(一升びん公式)」(毎週月曜&金曜20時~) 

家庭で出来るお肉のカット焼き方、お肉を使った

美味しい料理のレシピなどを紹介してます。

 / @nikuchan  

 

▼一升びん従業員積極採用中!

一升びんグループでは、従業員の募集もしております。

三重に11店舗、愛知に4店舗の計15店舗展開中!

 

接客、調理のスキルアップされたい方は、

ぜひご応募お待ちしております↓

松阪牛焼肉・ホルモン 一升びん|株式会社いいとも 採用情報 (iitomo-inc.jp)

 

▼TOKAI RADIO「daishi asai FOODIE LIFE」MC 

(毎週金曜日16時38分~放送中) 

TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz | bre:eze

 

▼Xはこちら 

三代目としての考え方を毎日つぶやいてます

 

▼Instagramはこちら 

日本一詳しいお肉の情報をお届けしてます 

浅井大司Daishi Asai🥩焼肉研究家 肉ちゃん(@daishi_asai) • Instagram写真と動画

 

▼TiK ToK

お料理やグルメなどを紹介してます

焼肉研究家 肉ちゃん (@nikuchans) | TikTok

 

▼FaceBookはこちら 

嬉しかった出来事などを発信

Facebook

 

▼松阪牛焼肉 一升びんHP

お肉の通販やってます

【公式】一升びん本店(いっしょうびん)|松