SNSのフォロワーを伸ばしたい方には

今日はとても有益な情報をお届けするので

ぜひ参考にしていただければと思います。

 

私のインスタグラムもついに

フォロワー1,000人を超えました!

 

始めた頃はフォロワーを増やすとか

そんな気は全くなく

友達同士で繋がって楽しい 

やり取りができればいいと思っていました

 

ただYouTube を始め出した3年前くらいから

フォロワーを意識するように。

 

なので私のインスタの最初の頃の投稿を

見てもらえればわかりますが

どうすれば フォロワーが増えるのかを

考え続けていたため大迷走していました笑

 

 

嫌になって途中でやめちゃった時期も

正直あります

 

ただあることがきっかけで 

インスタも順調に伸び始めました

 

これからも多分 

伸び続けていくでしょう

 

ということで今日のテーマは 

 

SNSのフォロワーの伸ばし方

 

 

 

 

効果的な結果の出し方

これはとある考え方が

すごく参考になりました

 

闇雲に行動しても 

効果的な結果が得られないということが

日常でもよくあることですよね

 

だから私の場合、

それがわかってから

必ず毎朝手帳つけてから

考えてから行動することにしています

 

そうすると面白いことに結果が

変わってきます

 

SNSでも同じ。

 

ということで結果

プロにアドバイスをもらう

ことを私は選択しました。

 

 

 

 

プロに聞こう!

実際に3か月ほど前から

インスタグラムの

プロに指導を受けました

 

私のインスタを

プロに診断してもらったところ

そのころ私のYouTube のロング動画を

切り抜いたショート動画が

結構 バズっているので

その切り抜きをそのまま

インスタにアップしてみては

どうか?

 

と提案を受けました

 

最初、本音は

 

ええ~~(嫌だ!)

 

でした。

 

プロ曰く、

「その切り抜きのショート動画を

そのままインスタに貼っつけたら

我々も面白いし

フォロワーさんも楽しいと思う

実際にユーチューブの

再生回数も多いですし

絶対やったほうがいいですよ」

 

と言われた。

 

個人的には、インスタでは

綺麗な映える料理写真の投稿で

格好のいいおしゃれな

ものを作りたかったので、

自分の動画をアップするのは

本当に抵抗があったんです

 

最初のころは、

プロに言われたことを

嫌々アップしてました笑

 

そんなにうまくいくかなあと

疑心暗鬼でした。

 

すると・

 

ほれみたことかと

フォロワーさんの中に

私の新しい投稿内容に

違和感を感じフォローを

外す人が出てきたんです

 

伸びるどころか減ったんです。

 

うわ、最悪だ。

 

と思いましたが、

まあもう少しは頑張ってみるかと

プロの言うことを信じました。

 

すると・・

 

そのあとからフォロワーが次第に

増えるようになってきたんです

 

最初は緩やかだったのですが

途中からぐんと増えました

 

そこから3か月経って

今では、インスタの検索内で

「焼肉」というビックワードで

検索すると1ページ目か2ページ目に

私の「90%以上の人が間違っているトングの使い方」

が出てきます

 

この動画インスタで実に270万回再生

されてます

(おかしなかきこみも多いですが・・)

 

ということでプロにアドバイスを受けてから 

3か月で約500人の

新しいフォロワーが増えました

 

 

 

努力よりも選択

結果を出そうとするならば 

考えてから行動する 

 

闇雲に努力しても無駄になることも

あるので、時間がもったいない。

 

努力よりもまずは

賢く選択する

 

その道のプロと言われる人から

指南を受ける

 

この考え方は

どんなことにも共通するとだと思います。

 

例えば野球やゴルフでも

その道のプロにちゃんと

体の使い方から

考え方まで教えてもらうのが

効果的なのではないでしょうか?

 

無料でアマチュアの方に教わっても

上達も遅いし、本当にその指導が

あっているのかどうかわからないし

 

こないだバッティングセンター行ったら

打てない息子さんに向かって

お前もっと気合いれて打たんと

上達せんぞ!

 

と怒鳴って指導していた

お父さんがいましたが

この子うまくならないと思う。

 

結果を出すことを

目的とするのであれば、

その道のプロに投資するのが

賢い選択だと思います

 

ただ、不思議なのは

私のユーチューブチャンネルだけは

プロの力を使わず自力で

1万人伸ばせましたけどね笑。

 

ここはラッキーだったのかな??

 

プロに頼めばもっと伸びてたのかな?笑

 

次は来年までにインスタ3,000人目指します。

 

という事で、今日のブログが

人生を賢く生きるヒントになれば幸いです。

 

 

 

 

こちらもチェック

▼YouTube「焼肉研究家肉ちゃん(一升びん公式)」(登録者1万人) 

家庭で出来るお肉のカット焼き方、お肉を使った

美味しい料理のレシピなどを紹介してます。

 / @nikuchan  

 

 

 

▼一升びん従業員積極採用中!

一升びんグループでは、従業員の募集もしております。

三重に11店舗、愛知に3店舗の計14店舗展開中!

 

接客、調理のスキルアップされたい方は、

ぜひご応募お待ちしております↓

松阪牛焼肉・ホルモン 一升びん|株式会社いいとも 採用情報 (iitomo-inc.jp)

 

▼TOKAI RADIO「daishi asai FOODIE LIFE」MC 

(毎週金曜日16時38分~放送中) 

TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz | bre:eze

 

▼Xはこちら 

三代目としての考え方を毎日つぶやいてます

 浅井大司/焼肉研究科 肉ちゃん(@daishi_asai)さん / X (twitter.com)

 

▼Instagramはこちら 

日本一詳しいお肉の情報をお届けしてます 

浅井大司Daishi Asai🥩焼肉研究家 肉ちゃん(@daishi_asai) • Instagram写真と動画

 

▼TiK ToK

お料理やグルメなどを紹介してます

焼肉研究家 肉ちゃん (@nikuchans) | TikTok

 

▼FaceBookはこちら 

嬉しかった出来事などを発信

Facebook

 

▼松阪牛焼肉 一升びんHP

お肉の通販やってます

【公式】一升びん本店(いっしょうびん)|松阪牛の通販・お取り寄せ|A5ランクを一頭丸ごとお手頃価格で (isshobin.com)