焼肉一升びんも創業して61年。
私のおじいさんが創業し
二代目が店舗展開をしていき
現在三代目に引き継がれてます。
今まで支えてきて下さった
従業員の皆様には
本当に感謝の気持ちで一杯です。
ただここからが問題です。
よく会社は三代目で○○れる
といいますから(笑)
では、今後の方向性として
三代目は
一体どこに舵を切るのか?
本日のテーマは
三代目の使命
今後の問題
一代目と二代目の時代は
腕の良い職人さんも
たくさんいたし、
現在も頑張ってもらってます。
けれどこれからは
そうは行かない
中長期的でみると
人口現象に伴う人手不足が
これからは顕著になってきます
地方は特に顕著に
なってくるでしょう。
必然的に職人さん自体も
少なくなる。
品質を重視している
我が社においては
属人化しているところがまだ多い。
いわゆる職人さんありきの職場。
その知識やスキルが引き継がれないまま、
品質が低下していき
衰退していく可能性も
たとえば極端な話
接客だと未経験の
アルバイトさんが
入ってきても
すぐに戦力になってくれます。
でも職人さんとなると
そうは行きません。
未経験では戦力になりません。
時間がかかります。
しかも教え方が雑だと
離職率も高まるでしょう。
また属人化していると
適切な評価が出来ません。
評価者が適切に業務を
把握できないので、
客観的基準が難しい。
つまり、ある程度
体系化して評価して
魅力ある会社作りを
していかないと
若い人は続かないし、
やりがいが持てない。
脱!属人化
三代目の使命は
暗黙知から形式値への転換
です
いわゆる属人化しているものを
ある程度は体系化していけるか?
例えば普段家庭で
毎日料理をされてる
主婦の方や
普段接客業をしている正社員が
お肉のカットを
ある程度出来るようにしたり
そこに評価基準を設けて
仕組みを作ったり。
もちろん職人さんだけしか出来ない
技術があるのは重々承知です。
だから私がその役割を
果たさねばなりません。
特に我々のような
品質重視の会社は
それが苦手な会社が多いです
ただここがクリア出来てくれば
未来は明るい!
四代目にバトンタッチするためには
ここは避けて通れないです。
もう次の代の事まで
考えてます(笑)
という事で、今日のブログが
人生を賢く生きるヒントになれば幸いです。
本日もご覧いただきまして
ありがとうございました。
こちらもチェック
▼YouTube「焼肉研究家肉ちゃん(一升びん公式)」(毎週日曜日18時~)
家庭で出来るお肉のカット焼き方、お肉を使った
美味しい料理のレシピなどを紹介してます。
▼一升びん従業員積極採用中!
一升びんグループでは、従業員の募集もしております。
三重に11店舗、愛知に3店舗の計14店舗展開中!
接客、調理のスキルアップされたい方は、
ぜひご応募お待ちしております↓
松阪牛焼肉・ホルモン 一升びん|株式会社いいとも 採用情報 (iitomo-inc.jp)
▼TOKAI RADIO「daishi asai FOODIE LIFE」MC
(毎週金曜日16時38分~放送中)
TOKAI RADIO FM92.9MHz/AM1332kHz | bre:eze
▼Xはこちら
三代目としての考え方を毎日つぶやいてます
浅井大司/焼肉研究科 肉ちゃん(@daishi_asai)さん / X (twitter.com)
▼Instagramはこちら
日本一詳しいお肉の情報をお届けしてます
浅井大司Daishi Asai🥩焼肉研究家 肉ちゃん(@daishi_asai) • Instagram写真と動画
▼TiK ToK
お料理やグルメなどを紹介してます
焼肉研究家 肉ちゃん (@nikuchans) | TikTok
▼FaceBookはこちら
嬉しかった出来事などを発信
▼松阪牛焼肉 一升びんHP
お肉の通販やってます
【公式】一升びん本店(いっしょうびん)|松阪牛の通販・お取り寄せ|A5ランクを一頭丸ごとお手頃価格で (isshobin.com)