『奇跡のリンゴ』鑑賞会 | フリースクール【Luana】

フリースクール【Luana】

フリースクールブログ

こんにちは(*^▽^*)
フリースクール【Luana】代表のTOMOKAです。


6月26日水曜日

今日は、6月のプロジェクト学習【食】の学習の新聞作りを完成させてから、このDVD鑑賞会をしました。

【食】の学習の中でどうしても、子どもたちにこの木村さんの話を伝えたいなぁと思ったのですが、大人向けの本は難しく、いいもの無いかな?と思っていたらDVDと漫画を見つけたのですキラキラ

りんご農家になるまでの人生は面白おかしく描いていて笑えるシーンもあるのですが、りんご農家になってからの木村さんの人生は本当に辛くて涙無しでは見れないくらい壮絶なストーリーでした。
《奇跡のリンゴ》

ちょうど記事を書こうと思っていたら、大木ゆきのさんも同じタイミングでりんご農家の木村秋則さんの記事を詳しく書かれていたので、シェアします。

《大木さんの記事より》

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

自然本来の状態に戻すことで、

その生命が持っている本来の力が発揮され、

その力が循環して、動物も植物も、相互に恵みを享受できる状態になったんだと思います。

 

これってりんごだけの話なのかな?って思いました。

 

人間だってそうなんじゃないの?

 

私たち人間も、

本来の、自然な状態とかけ離れているから、

病気になったり、

争ったり、

葛藤したりしてるんじゃないのか……。

 

宇宙と一つの状態というのは、

人間本来の姿であり、

その本来の姿に戻ることによって、

農薬も肥料も使わなくても、

信じられないほどおいしいりんごが実ったように、

私たちもいつまでも元気で、互いに調和し助け合い、

持って生まれた能力を存分に発揮できるようになるんじゃないのか……。

 

社会も自動的に最善の状態になっていくんじゃないのか……。

 

そんな気がしてなりません。


ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

私も大木さんと同じ意見で、人もありのまま、自然体で完璧であり、そのままでいられる社会になれば良いなと考えています。(*^▽^*)


午前中の授業で、最初に新聞記事を完成させて
N君はみんなより一日早く完成しました!!

完成したみんなの新聞。それぞれ【食】で好きなテーマを選んで作りました。

新聞が完成したら個人のカリキュラムによる学習です。
Rちゃんは算数。
Yちゃんは漢字。
N君は短歌と俳句を学習しました。


午後の授業
待ちに待った《奇跡のリンゴ》鑑賞会
とにかく、りんごができるまで11年かかったという前情報があるのだけど、(DVDのケースに書いてある)とにかくそこにたどり着くまでが辛くて辛くて見ているのが苦しくなるみんな。

11年目にりんごの花が咲いた感動のシーン!!

満開のリンゴの花を見た時の木村夫妻
みんなのめり込んで観ていましたドキドキ
本当に良かった、良かった合格合格合格
木村さん、ブラボー!!!!!!!!

日本の農薬の現状と無農薬への挑戦。農業の大変さと喜び。子どもたちに沢山のことを学び取ってもらえたらいいなと思います。

スクールには漫画もありますよ音譜



体験のお申込み、入学説明会・体験会のお申込みは
ホームページからお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。ブーケ1

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

フリースクール【Luana】ルアナ

ホームページはこちらです


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜