こんにちは!

サラリーマンにエクスマを!
スイーツ界にエクスマを!
自称「ヒラ社員日本代表」のイッシ ーです。

本日2回目の記事です。



◆男たちの黒千石豆


エクスマの塾生先輩で札幌にある中村食品産業の社長さんがいます。

藤村先生の本やセミナーで事例を知っていました。

3年前の東京の展示会で出店されていてのをキッカケに

弊社との取引が始まりました。


とっても熱~い社長。


黒豆専門店をオープンさせると聞き、行ってきました。


通販スイーツバイヤーイッシーの気づき日記
地下鉄 琴似駅近くのお店です。


看板は何度も業者との打ち合わせをしたが、

最終的には僕の手書き文字にした。

・・・と社長。


どうも業者はキレイになってしまう。

僕も藤村先生の生徒だからね。

・・・とも言ってました。



ところで

黒千石という黒豆って知ってますか?


元々北海道の軍馬の餌に使っていた黒豆。

当時はこの豆を食べると馬力が出ると言われていたとか。

やがて、この豆は生産する農家がなくなり市場から消えていった。


しかし、ある方が種を50粒持っており

28粒を発芽させ、北海道で復活をさせた幻の黒豆。

ポリフェノールなどが豊富で注目されているのです。


そんな物語に中村社長は惚れ込み

商品を作り、ついにはお店をオープンさせた。



通販スイーツバイヤーイッシーの気づき日記
※クリックすると大きくなります。


復活させた男たちの物語が

黒千石豆の商品パッケージに書かれています。


この字は社長の手書きです。


さすが、エクスマ塾生先輩です。

このような商品パッケージだとPOPは必要ありません。



札幌の方がいましたら

是非、琴似の「あっぱれ 黒豆屋」を覗いて下さいね。





お店の看板も

パッケージも

ちゃんと伝えてますか?

そうだな~と思う方

クリックしてね~

  ↓ ↓ ↓
通販スイーツバイヤーイッシーの気づき日記



ペタしてね



初めての方感謝です

読者登録してね