2018年3月スケジュール | 一噌幸弘のブログ IssoYukihiro

一噌幸弘のブログ IssoYukihiro

能楽師一噌流笛方、笛演奏家、作曲家である一噌幸弘が音楽のことや、爬虫類や生き物のこと、釣りやジープのことなどを書いているブログです。

---------------------------------------------------------------------------

国立能楽堂 定例公演

---------------------------------------------------------------------------

一噌幸弘は、能「千手」に出演します。

 

日時:3月7日(水)13時開演

会場:国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

★狂言  音曲聟 茂山逸平 茂山七五三 茂山宗彦 茂山千三郎
★能  千手 髙橋忍 山井綱雄 安田登 
 笛 一噌幸弘 小鼓 幸信吾 大鼓 谷口正壽

電話・インターネット予約=2月9日(金)午前10時より
窓口販売=2月10日(土)より
※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

●正 面 4900円 脇正面 3200円(学生2200円)
 中正面 2700円(学生1900円)

■国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
 0570-07-9900
 03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
 パソコン    http://ticket.ntj.jac.go.jp/
 スマートフォン http://ticket.ntj.jac.go.jp/m

http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------
梅若吉之丞 七回忌追善会
------------------------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘は、能「采女」に出演します。
 
日時:3月17日(土)12時半開演
会場:観世能楽堂
★仕舞 松虫 キリ 梅若秀成
★仕舞 蝉丸 小川晴子
★仕舞 玉之段 梅若基徳
★仕舞 梅枝 キリ 梅若修一
★仕舞 野宮 立花香寿子
★仕舞 鉄輪 梅若堯之
★能 清経 恋之音取 梅若雅一 川口晃平 野口能弘 
 笛 藤田貴寛 小鼓 森貴史 大鼓 内田輝幸
★連吟 隅田川 井戸和男 梅若善高
★仕舞 富士太鼓 梅若猶彦
★仕舞 半蔀 クセ 梅若万三郎
★仕舞 融 野村四郎
★能 采女 美奈保之伝 岡田晃一 森常好 舘田善博 森常太郎 石田幸雄
 笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 高野彰
★狂言 呂蓮 野村万作 竹山悠樹 岡聡史
★能 望月 古式 梅若猶義 梅若利成 馬野正基 福王和幸 深田博治
 笛 松田弘之 小鼓 大倉源次郎 大鼓 安福光雄 太鼓 未定
●S席(指定)13000円 A席(指定)10000円 
 B席(自由)8000円 学生(自由)5000円
■東京梅猶会事務局(梅若修一方)FAX03-3734-8356
http://kanze.net/
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------
一山水 能管、ピアノ、チェロのスペシャルトリオ 
------------------------------------------------------------------------------------------------------
日時:3月25日(日)14時~
会場:佐久平交流センター(長野)
 
出演:
一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、リコーダー、角笛)
山田武彦(ピアノ)
水谷川優子(チェロ)
 
詳細:

http://www.saku.gr.jp/