働く女性が増えています。


しかし、結婚や妊娠、出産となると、キャリア形成や様々な理由でそれがかなわないこともあります。


今は仕事を優先したい、しかし、将来は子どもがほしい。


結婚していても、パートナーがまだ子どもはいらないと同意が得られない場合も。


また、親の介護等で妊娠、出産の時期が確保できない場合もあります。


加齢とともに卵巣機能が低下すると言われていますが、ガンなどにかかってその治療が卵巣機能低下に及ぼすこともあります。


そこで一つの方法として、卵子凍結という方法が注目されています。


期間も、クリニック等にもよりますが、1年凍結から10年凍結まであるのが通常です。


問題は費用です。


たいていの場合、60万から80万が平均で、なかには100万を超えるところもあります。


さらに問題は、すべて保険適用外である点。


一昨年、菅総理のリーダーシップで不妊治療の保険適用が認められました。



私も20年前、衆議院議員に当選して一期目の時に、厚生労働委員会や予算委員会の分科会で不妊治療の保険適用を何度も訴えました。


しかし、当時の厚労省は、妊娠、出産は病気や疾病でないからとの理由で、保険適用を認めてきませんでした。


それが年月をかけて成就しました。


この卵子凍結も何とか保険適用にすべく働きかけてまいります。