日銀の植田新総裁の一言一句が日本の金融を左右します。


国会で承認されて、これからが本格始動ですが、まずは現状では金融緩和を継続と発信したことは大切。


黒田総裁の10年間の異次元の金融緩和によって、アベノミクスの成果もあります。


一方、円安に進んで輸入企業の業績の伸びと原材料やエネルギー高騰のコストプッシュの相殺で利益率の減少もみられます。


植田新総裁の今後の手腕に依るところが大きく、円高誘導となるのか、注視することです。


2%の安定した物価目標をどうするのか。



イールドカーブコントロールを続けることで、長期金利は0.5%で抑えられていますが、これも続けるのか。


政府と日銀のアコードをやるのか、日銀の独立性を担保するのか、みどころ満載です。