今日は素晴らしい出会いがあった。


あえて、名前は出さないが、プロ野球界のある指導者とその友人が商社マン時代の同期で、飲むことになった。


かつ、その指導者は私の早実野球部時代の同期で同じ釜の飯を食った親友であり、彼が日米選手権の時の日本代表で、さらにもう一人がその大学の後輩で神宮を沸かせた有名選手。


目からウロコとはこのこと。


バッティングは上から叩くものと教わった世代が、今の指導は、球の軌道に合わせてアッパースィングするとのこと。


大谷翔平しかり。


えっ!


三振したり、エラーしたら、なんでだ!?でなく、そうさせた俺たちが悪いんだ!


それで盛り上がる。


技術でない、メンタル。


それも、平成のメンタルは、根性だ、練習だでなく、もっと科学的で、勝つために何をするか。


タイガーウッズの心拍数は、平時は80~90なのに打つ瞬間は120位まで上がるという。


それだけ、集中力がすごいとのこと。


なぜ、それなのに、ミスショットするとあんなにクラブをたきつけるのか?フェアでない、子どもたちに見せてはいけない!



しかし、あれで次の瞬間に次どうするかを考え始めているのだそうだ。


深い!


深い!


マネージメント、原点に戻ろう。


最高の邂逅だった。